→ ↑

こっち読んでからね!



コメント返し!



思ったことを書く・言うときには、
「クズを発揮しながら思ったことを書いている」と前置きして、
「(反対意見には)熱々の小籠包ぶち込んでやろうか!」という姿勢で生きていいと思える感覚が正直まだわからなくて、そこまでの道のりに非ダイヤモンドはしみじみしました
お伺い行動、取引行動ともつながってますねー!









ネットってさ、
「重箱の隅を突き隊」が常いるから。


黙ってろ。


って態度は


ときに、
必要だと思ってる(°▽°)笑










「面白がる」はすごいなぁ、と率直に思いました。

私は子どもいない側で、話題ずれますが、結婚は?みたいな明らかなセクハラは受けた記憶ありませんが、
お子さんのいる女性社員からマウント受けたのが若い頃衝撃でした。
お互い非ダイヤ同士だからですが…ただでさえ生きづらいだろうに、自分に近い立場になりそうな人に、積極的に嫌がらせするなんて、自分の首をしめるようだと当時びっくりしました。
(その方のお子さんが異様に人目を気にしいだと知ったけど、何も手出しできるはずもなかった)

私は子を持たない想定で生きてて、でも子どもは社会全体で歓迎されるもんだろうと思ってましたが、近年では、マタハラや妊婦襲撃、施設の騒音反対運動などを知って、世間全体の動向、風当たりの強さにも驚きました。

自分で見方を変えて、行動してく発想なのですね…!






実際は、風当たりなんて全然ないよ(・∀・)

非ダイヤモンドが騒いでるだけだと思うよ。笑。






おれは、ブロガーだから、
話題になりそうなことをブログに書いてるだけで。






実際は、風当たりだなんて思わんもんね(・∀・)笑。

普通に笑っちゃう。笑










イオンのカルディに入るつもりなかったけど娘が入りたがったので、キャラクルカートから降ろそうとしたら「キャラクルカートのままで入店しても大丈夫ですよ~」ってカゴ渡しの店員から言われて、そのまま入ったら進めなくなったことあります笑
罠だった笑





最近のカルディは通路が広くなったって情報も、、、罠かな?笑














同じような経験あります。
少し遠いプレーパークで裸足で泥んこ遊びして、遊び疲れて寝てしまい、
足を洗わずにベビーカーで
すいてる電車に乗ったときのことです。
綺麗な女性がこどもの足をみて、ママである私をずっと睨み付けました。すごい形相でした。
かなり驚きました。
たぶんネグレクトぎみだと思われたのかもしれません。
こちらはプレーパークで泥んこ遊びはこどもにとって楽しいだろうと思って、遊ばせているのですし、
起こすの可哀想だから、そのままベビーカーで帰っただけなのですが。





おー。








でもさ、

ネグレクトしてるかもしれないママに関心があるその女性って、素晴らしいことだと思うな(^^)

(もし、本当にその女性がそう思ってたら)





本当にネグレクトだとしたら、関心がある世の中のほうがいいもんね。

実際、この瞬間にもネグレクトは多発してるのだから。











子育ての大変さが想像できない相手と、
相手は子育ての大変さを想像できない人なのだと想定できない人同士でぶつかり合ってしまうだけなのだなぁ

私も子供が産まれる前は、ベビーカーってかさばって、見ただけで邪魔って感じるわぁ…って思ってました、すみません。
寝ぐずりがあることすら知らなかった。

お互いの想像不足は育児だけじゃなく様々なトラブルの場面で原因としてあるのでしょうね。
ナリさんみたいに笑えるくらいクズに振り切り余裕でいられる人が一番コスパ良いんだろうな
(表現が合ってるか分からないけど)







ほんとだねーー。

コスパええねーー。

おれのこと、明日から焼肉キングって呼んでいいよ。









私が若い時、抱っこひもの方がいて、席を譲ろうと声をかける為にドキドキしながらチラチラみてたのですが、その時、嫌な思いさせてたかもしれません。
人見知りの為、緊張していて顔がこわばってました(笑)
譲りたいけど、声をかけるまで時間かかってしまいました。
結局、背中に抱っこひもだったので、座れないから大丈夫だよと言われましたが、ありがとうっていってくださって嬉しかった思い出です。








基本的に

ダイヤモンドは「見られてた」とかじゃ、嫌な気持ちににはならないよ(≧∀≦)笑。




ジロジロ見られるんです!とか。
白い目で見られます!とか
邪魔だと思われてます!!とか
みんな嫌がってるはずです!!


とか、

言ってる人みんな非ダイヤモンドだから(・∀・)笑。







ダイヤモンドは
基本的には実害ベース、事実ベースで、考えてるから。笑。



全然余裕(・∀・)








娘が1歳くらいの頃結末はちがいますが、同じような事がありました。

電車は数カ所座る場所がある位空いてましたが出入り口付近でベビーカーに娘を乗せたまま私は立っていました。
ある女性にふと気がつき顔を見るとあきらかに私の方を睨みつけていました。
非ダイヤだった私は、ゴメンなさい!電車で空いててもベビーカーたたむのがマナーですよね。次の駅で降りるから許してーと心の中で思ってました。駅に近づいてもずーっと睨み続けられ怖かった。

駅に着き、さぁ降りようとした時その女性が私の方に近づいてきました。怒られる!!と思った瞬間、「降ろすの手伝います!」と言って電車からベビーカーを降ろしてくれました。
睨みつけてたのではなくて、私を手伝ってあげようという心の気合い?が滲み出てしまってたのですね。
それなら優しい顔でこっち見てよー!と思いました。
ナリくんの場合もムッスメちゃんが可愛くて目が離せなかった、なーんて展開もあったかも??








本当そーゆーことあるよね^_^










ただ、ベビーカーにはムッスメは乗ってなかったのだ。笑。

おれが乗ってた。

(黙れよ)










長男が2歳くらいの時、大泣きして駅の階段から動こうとしなくて、仕方なく一瞬そのまま急いで切符だけ買いに走ったら、通りすがりの老人に怒鳴られました。

私は育児ノイローゼ真っ只中だったので、結局泣きながら子どものももをギュッてつねってやりきれない気持ちを子どもに当ててしまいました。

虐待を無くすには母親のストレスを軽減させる事と考えると、精神的にも子育てに優しい社会になって欲しいと思います。










あーーーーーーーーーーーーーーーーー。これが嫌い(・∀・)笑。これこれ。笑。でたでた。









社会じゃなくて、その老人だろ。笑。

老人を社会全体にすんなよ(・∀・)笑



ソーシャル老人







その老人に、

「うるせーこら!!年金少ないからって、こっちに構ってくんな!!!!こらぁああああ???あああ?!?!?ポリデントか!ポリデント切れてイライラしてんのか??ポリデントなんか?ポリデントですかーーーーー!!おじーーーーさーーーーーーんー!」


って、言い返すだけじゃん(・∀・)笑。






社会関係ねぇーじゃん。
その老人、社会代表ちゃうしゲラゲラ笑。

老人の文句を社会に向けんなよ。
老人に向けろよ。

なにが、
優しい社会じゃ。笑。









自分が厳しい社会作ってんじゃん(・∀・)



実際おれに、言われてるしよ。笑







願う前に、まず自分で、老人叩きのめせよ。笑

自分は何もしねーで、被害者ヅラして、関係ない社会に目をつけてよーーー。



老人倒せよ。
その老人とタイマン張れよ。
関係ねーだろ
社会はよ。笑


日々生活してるとたまに老人と、


バトル事ってあるけど、





あれって、


ボーナスステージだからな(・∀・)笑。







老人倒すと、
ポリデントもらえんだよ(о´∀`о)笑

ポリデントを7個集めると、
ゴールデンポリデントもらえるのよ。

ゴールデンポリデント5つ集めると。

願いが、600個叶うよ。

(ずっと、黙れ)







通りすがりの老人に怒鳴られました。

私は育児ノイローゼ真っ只中だったので、結局泣きながら子どものももをギュッてつねってやりきれない気持ちを子どもに当ててしまいました。






老人に出会う前から、

育児ノイローゼだったのだから。

老人関係ないやん(・∀・)笑。





老人召喚したの自分やん。





本当の問題そっちやん。









責めてないし、気持ちはわかるけど。ふとぅーーーーーに。ダメ。笑。










筋が通ってないから(о´∀`о)笑。ダメ。笑。










こうやって、

子育てって大変だよね!とか。
子育てに優しい社会に!とか。
子育てしやすい社会に!とかに

なるのは、


まじで、

ファックだと思う。








保育園増やすとか、
エレベーター増やすとか、
一時託児に国がもっとお金出すとか、
子供手当充実させるとか、
保育士さんの給与あげるとか、
おじいちゃんおばあちゃんが子育てに協力するシステム作るとか

そう言った、

社会システム的な子育てのしやすさってのは、
めちゃくちゃ大事だと思うけど。








非ダイヤモンドによる、

老人からの被害を社会全体に向けるのは、筋が全くと思ってないと思う。

(責めてないし、気持ちはわかるが)









ダメ(・∀・)笑

だって、意味なさすぎる。笑













「親はダイヤモンド思い出せよ。」

だよな。







老人と、、社会は違うし、

自分が非ダイヤモンドな限り、、そういう老人はたくさんやってくる。

老人を呼んでるのは自分だ。








子育てしやすい社会じゃなくて、子育てしやすい自分にならんと。






子育てしやすい社会を待つより、
老人にかます自分になるほうが早いだろ(・∀・)






なので、却下(・∀・)笑







子育てしやすい社会にはしません(・∀・)

襲ってくる老人をボコボコにするバイオハザードみないな子育て社会にします( ´∀`)






目の前から文句言いたそうな老人が歩いてきました。戦いますか?

  • 黙って我慢する
  • 年上を敬う
  • 謝る
  • 老人を威嚇する←





老人はこちらを見ている。仲間にしますか?





  • しない
  • する←






テテレッテレーー♪♪

老人はポリデントを覚えた。







テテレッテレーー♪♪


老人はグルコサミンを覚えた。







アリナミンV!