ナリくんに質問です。

例えば娘さんが幼稚園児だったり小学校低学年になった頃に、
「いつも同じ怖い夢を見る」
「8月が怖い。特に8月6日が怖い」
と、相談されたらどう対応しますか?

もしくは、
「幽霊みたいな変なものが見える。怖い」
「学校の友達に言っても笑われる。嘘つきだと言われる」
と、かなり真剣に相談されたらどうしますか?
やっぱり「幽霊なんてありえない」「気のせいだ」と論破しますか?

私は「コレ前世じゃなきゃ何なの?」みたいな記憶が、少なくとも保育園の頃からあります。

8月6日絡みの、このコメント欄には書きづらい記憶です。
ちなみに今の私は広島とは縁もゆかりもありません。
修学旅行でも行ってません。

小学校低学年の頃は8月になるとカレンダーが直視できませんでしたし、夢に見そうで、寝るのが怖くて仕方がありませんでした。

でも非ダイヤモンドなので当然親はまともに話を聞いてくれず、それでも本気で怖かったので何度か相談しようとアタックしても毎回一蹴され(小学生なので上手く説明できないのもありましたが)、毎年一人で怖い8月6日に立ち向かうしかありませんでした。

私は記憶だけで幽霊が見えたりということはありませんが、例えば子供から、それもかなり真剣に、
「幽霊みたいなものが見える。怖い」
「学校の友達に言っても笑われる。嘘つきだと言われる」

と相談された場合、どう対応するのがダイヤモンド親なのでしょうか?
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
はろー!
 
スピリチュアリストのエイナル(初登場!)です!うっひゃーーー(・∀・)
 
 
 
 
 
 
 
今日東京は、
雷なんだってさーーー!
 
スピリチュアnaルゥー
 
 
今日の記事は「スピリチュアル」と「子育て」「母子問題」が含まれてまーーーす。笑。
どれがメインなのかわからないけど、どれかに興味ある人は読んだらいいじゃんって思います。笑・
 
 
 
 
 
 
 
__
 
ナリくんに質問です。
例えば娘さんが幼稚園児だったり小学校低学年になった頃に、
「いつも同じ怖い夢を見る」
「8月が怖い。特に8月6日が怖い」
と、相談されたらどう対応しますか?
 
__
 
 
 
 
 
 
 
めちゃくちゃ目を見て話を聞いて、そっかそっかーって抱きしめるよ。何時間でも^ ^
 
 
 
 
 
 
 
__
 
もしくは、
「幽霊みたいな変なものが見える。怖い」
「学校の友達に言っても笑われる。嘘つきだと言われる」
と、かなり真剣に相談されたらどうしますか?
やっぱり「幽霊なんてありえない」「気のせいだ」と論破しますか?
 
__
 
 
 
 
 
 
まず、
子供を論破するなんて、発想が生まれることが怖いよおーっ!笑。
 
エイナルビビって、おしっこ漏らしちゃう!
 
(キャラが定まっていないので、手探りw)
 
 
 
 
 
 
__
 
 
私は「コレ前世じゃなきゃ何なの?」みたいな記憶が、少なくとも保育園の頃からあります。
8月6日絡みの、このコメント欄には書きづらい記憶です。
ちなみに今の私は広島とは縁もゆかりもありません。
修学旅行でも行ってません。
 
__
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前世じゃなきゃなんなのか、、ふむふむ。これは引っかかるね。笑。引っかかりオブザイヤーだね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
___
 
でも非ダイヤモンドなので当然親はまともに話を聞いてくれず、それでも本気で怖かったので何度か相談しようとアタックしても毎回一蹴され(小学生なので上手く説明できないのもありましたが)、毎年一人で怖い8月6日に立ち向かうしかありませんでした。
 
___
 
 
 
 
 
まあ、ここが答えなんだろうねーーーー(・∀・)笑
 
 
 
 
 
 
 
__
 
 
私は記憶だけで幽霊が見えたりということはありませんが、例えば子供から、それもかなり真剣に、
「幽霊みたいなものが見える。怖い」
「学校の友達に言っても笑われる。嘘つきだと言われる」
と相談された場合、どう対応するのがダイヤモンド親なのでしょうか?
 
 
__
 
 
 
 
 
真剣に対応して、その子が気がすむまで解決しようとするだろうね^ ^
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、
 
この人の質問の本質を
 
 
 

スピリチュアnaruリスト(スピ王に昇進か!?)のエイナルが答えよう。笑。

 
 
 
 
まずですが、
 
 
子供って、大抵いつも変なこと言ってます(・∀・)笑。
 
ただ、子供はそのときは本気だよ。笑。
 
だけど、大人の世界からしたら「まぁ、子供だからね」って思うことを言うのが子供です。
 
 
 
 
でも、それに対して大人は本気で受け取らずに
子供の「子供性」を大事にします。
 
 
 
 
 
 
 
 
キーワード「子供性」
 
 
 
 
 
 
 
 
例えば、
 
「サンタさんがいる」は、子供性ですよね。だって、トナカイのソリで飛んでるサンタさんは現実にはいないから。
 
けど、子供に向かって「サンタさんはいないのよ。」っていう大人がいたら
 
それは事実の提示としては正解ですが、
子供の「子供性」を尊重していませんよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
んで、コメントを読む限り、
このコメント主さんのご両親は子供の「子供性を尊重してない」ことが伺えます。
 
 
 
 
 
 
 
 
そしてこのコメント
 
__
 
もしくは、
「幽霊みたいな変なものが見える。怖い」
「学校の友達に言っても笑われる。嘘つきだと言われる」
と、かなり真剣に相談されたらどうしますか?
やっぱり「幽霊なんてありえない」「気のせいだ」と論破しますか?
 
__
 
 
子供を論破するという異常性に気づけていないのは、やっぱり、異常。
 
子供を論破するという異常なことをするのは、異常な大人でしょう。
 
だからオレに「子供を論破しますか?」って質問するってことは
論破の異常性に気づいてないんだろうな。
 
子供がテストで0点を取ったら、子供の腕を折りますか?
 
って質問しないのは
それが異常だとわかるからだけど。
 
論破するのは
あるかもしれないと思えてるところが怖い。笑。
 
 
 
 
 
 
image
「え?セーラームーンになりたいだと???は?それで暮らしていけんのか??
 
セーラームーンってなんだ!公務員なんか?建物とか破壊した場合は誰が弁償するんだ?自腹か?え?セーラームーンになりたいって、その仕事は潰しがきくんか?え??パンツ丸見えだぞ!!あんなの!!ネットにすぐばら撒かれるぞ!FC2に無断アップロードされるぞ!
 
え??なんだ!セーラームーンになったら、年金はどうなるんだ?厚生年金は払えるんか?いまのご時世で、国民年金だけなんか?いいんか!!!そんな仕事で!
 
え??????????プリキュアにもなりたい???!
 
なんだそれ!!ユーチューバーか??プリキュアってなんだ!!え?子供???え?セーラームーンも子供??え?フザケンナ!!お前はなにを言ってるだ!!おい!!!
 
月に変わってお仕置きしたろか!!!ピーリカピリララ!!!ポポリナペーペルト!汝のあるべき姿に戻れ!レリーズ!!」
 
 
 
 
 
m、、魔法少女めっちゃ好きやん、、、、めっちゃ混ぜてくるやん、、真顔
 
(そもそもこれ書いてるナリくん魔法少女、めっちゃ好きやん、、、32歳男性、、魔法少女メッッチャ好きやん、、、)
 
 
 
 
 
 
 
 
ただ。この人が、子供性を尊重してくれない親に育てられたので、それがわからないってことは理解できます。なので責めていません。
 
 
 
 
 
 
 
 
テクマクマヤコン♪テクマクマヤコン♪シねーーーーーーーー!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あと、「ありえない」「気のせいだ」は論破ではないよニヒヒ笑。
 
論破ってのは「論理的に破壊(否定)する」的なことなので、、、ありえない気のせいだは、、、それ、、論破じゃない。笑。
 
ただの、破。エヴァンゲリオンの破。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
結局このコメント主さんが言ってるのは
 
前世でもなんでもなくて、
 
ただ、「親に否定されて苦しかった」って言ってるだけなんよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
__
 
 
私は「コレ前世じゃなきゃ何なの?」みたいな記憶が、少なくとも保育園の頃からあります。
 
__
 
 
 
 
 
さて、保育園の時に「前世」という単語を知っていて、それに対して理解があったと思いますか?
 
 
ましてや「前世じゃなきゃなんなの?」と思えるような、それ以外の知識があったと思いますか??
 
 
 
6歳以下の子供が、
 
これは前世じゃなければなんなのだろう?
広島と関係が、
終戦に何か、
 
という知識があると思いますか?
 
 
 
 
 
 
 
 
まぁ、普通にないだろうね。笑。
 
そもそも保育園児が、終戦記念日や、第二次世界大戦も、原爆についても知っていたのだろうか、、、
 
 
 
つまりこれって、
 
「保育園の頃の自分を思い返している大人の自分」が喋ってることになる。
 
 
 
 
 
この場合大きく、
大人の自分が、過去を都合よく改ざんしてる可能性も感じる。
 
 
 
 
そして、それ以上に
 
親に否定されたことの悲しみ
 
 
 
 
 
 
 
が何よりも強いんだと思う。
 
当然、この前世云々だけじゃなくて
 
他のことでも、
親には全体的に否定されてたんだと思う。
 
 
 
 
 
親に否定されて悲しかった
って中の一つとして、
 
子供の頃、8月が怖かった。っての持ち出してきてると思う。
 
 
 
 
 
 
そもそも
 
親が子供の「子供性」を尊重してくれる親だったら。
 
8月が怖いってことに関して、十分に親に抱きしめてもらって消化してると思うから、大人になっても覚えてるとかないと思うんだよね。
 
 
 
 
 
 
 
この人はコメントでは、、
 
前世は、
 
何も全く関係ない。
 
 
 
 
 
 
 
あるのは、
お母さんに相手にされなくて悲しい。
 
だけ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でも、本人は
 
この前世の話をするときは、
 
前世や、
霊や
目に見えないものの
 
話をしてると思うでしょうね。
 
 
 
 
 
 
 
これが完全に
完全に、ミスリード
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だから、
この方が。親子関係の話や、自分が非ダイヤモンドであるという話を抜いて
 
この前世じゃないと説明がつかない話を
 
 
心の仕組みを知らない人が聞いたら。
 
「前世の話」に聞こえるし。
 
前世ってあるんななーってなっちゃう。
 
これは、前世の話ではなく。
 
「親子関係の話」だ。
 
 
 
 
 
 
 
 
この方が、
ダイヤモンドを思い出して、
母親との関係が精算されたあとに
 
当時のことを振り返ったときに、
全く違う記憶が蘇るよ。
 
 
 
「よく考えたら8月以外の月も怖かったわ。笑。」
「そういや、たまたま戦争のテレビ観て、影響されてただけだわw」
「親の気を引くために、演じたんだった。笑。」
 
など。笑。
 
 
 
 
 
 
 
ダイヤモンド思い出して、母親との関係が清算された後。
 
それでも、「前世だな」と思うのであれば、、それは、、ぜひ、前世とはなにか?について考えてみるのをおススメする。
 
 
 
 
 
そのとき初めて
 
「前世の話」になる。
 
 
 
 
 
 
 
目に見えない系の話をしてる人が、
 
親子関係悪かったり、
育ちに問題があったらるすると
 
こうやって、
ミスリードが起きる。
 
 
 
 
 
全然、スピの話じゃないのに、
スピの話になってしまう。
 
ここまで突っ込む人はほぼいないと思うので、
こうやって、謎のスピが生まれるなんだろうな。笑。
 
 
 
 
「私も、ちっさいころ、周りと違うってよく言われてたーーーー」
 
とか
ただ自尊心低くて、
自分は特別だって思いたいだけの人が
参加してくるのが
定番パターンよね。笑。
 
 
自尊心低い人は
もうとにかく特別になりたい欲がめちゃくちゃ強いからな。笑。
まじで。
 
 
 
 
自分を特別にする方法の一つとして、
スピリチュアルは最強なんよな。他人に論破されないから。笑。
 
 
 
 
社会に出て、
他人から特別視されるためには特別なことができないといけない。
そのためには何年も努力しなきゃいけないんだけど。
 
そんな努力したくない人は、スピリチュアルやれば、お金払って学べばすぐに、「自分は特別」って称号が得られるからな。笑。
 
その点、スピリチュアルは最強なんだよな。笑。
 
 
 
 
 
 
 

スピリチュアルの特性

 
自分はなんの努力もしなくてもいきなり他の人とは違う、特別な自分になれる。
 
※あとファッションもそう。派手な人は、物静かな人が多い。
 
 
 
 
 
 
しかも、その特別性は
 
他人に絶対に、論破されないのだ。
 
 
 
 
なぜなら、「私の過去だから」
自分の過去を他人に否定することは絶対にできないので、めちゃくちゃ安心して、
自分の特別感を持っていられるんよね。
 
 
 
それが、
「子供の頃の前世の話」になったりすると。
 
1、過去の話
2、前世
 
前世も、当然他人には触れられないものなので、2つも特別性が入ってるから最強だったりする。笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
さて
この方の質問はこれなので、
__
 
私は記憶だけで幽霊が見えたりということはありませんが、例えば子供から、それもかなり真剣に、
「幽霊みたいなものが見える。怖い」
「学校の友達に言っても笑われる。嘘つきだと言われる」

と相談された場合、どう対応するのがダイヤモンド親なのでしょうか?
__
 
 
一生懸命に対応するでしょうね。笑。
 
 
幽霊が見えるから怖いのであれば、
お寺さんとか、わからないけど、見える人にどうすればいいのか聞くし。
 
友達に言っても笑われるとしたらら、子供は悲しいってことだからしっかりと抱きしめて、
 
みんなには見えないからわからないのかもねって教えてあげるでしょうね。
 
とりあえず
細かい対応は、別にどうでもいいけど。
方向性はそんな感じ。
 
 
 
 
 
 
 
 
結局は、本気で子供と向き合うでしょうね。
 
 
 
 
(終わり)
 
 
 
 
この記事はスピなのか、子育てなのかわからんな。ゲラゲラ笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スピに関してはこれを
 
 
子育てに関してはこれを
 
 
 
 
 
 
おもろいわ!!って人は

ナリ心理学公式ラインに登録しないと、骨折ります。