怒るけど、怒ってないよ(・∀・)笑。











子育てって、


出産する前から、
結婚する前から
彼氏に出会う前から、
準備してたら、







めちゃくちゃ大変なことでもないと思うが
(適度に大変)









なんも準備せず、







子供出産して、


「子育てって大変だよーー」
「子育てって大変なものだよーーー」
「子育てって辛いよねー」
「普通辛いよねー」
「普通大変だよねー」
「ママって辛いよねー」
「ワンオペって大変だもんねー」


とか言ってる人いると。










バカなんすか??(・∀・)?バカなんすか?バカなんすか???








って思うけど。

(本当は思ってないけど、思ってるキャラでいこう。笑)










ただ、そういう風に思ってしまうことが、

別に普通ってことになってる世の中にも呆れるし。

(イクメンなんて言葉が存在するクソな世の中)








それに、そう思ってしまう本人自体が、

母親と仲悪かったり、非ダイヤモンドだったりするから、

本人のせいじゃないと思うし。






それにだからって、

「子育ては大変なものですよ」

と風潮して、何も準備しない人を肯定するのは、クソだなと思うので。笑。








みなさんも、自分の周りで「子育てって大変なのが普通」とか、「旦那は子育てに無関心なのは普通」とか、「子供の将来を過剰に心配するのが普通」とか、「ママは子育てで忙しいから愚痴っても普通」とか、そういう価値観の人がいたら、否定や批判はしなくていいから、絶対に同調すんなよ。笑。負けんなよ(・∀・)笑。絶対に負けんなよ。やつらに。笑。奴らは同種を増やすことで安心したいだけか不安なゾンビぞ。笑。













  
子育ては準備してたら楽しい!!準備してないと鬼超大変。










 

「子育てには準備を」


という概念を一つ覚えてくれ。









将来子供欲しい人、全員聞いてくれ!準備しろ!準備(・∀・)笑。








産んだらどうにかなる!じゃねーぞ。

その、どうにかなる!の「どうにか」は、全て子供の心に刺さるだけだぞ。

ナリ心理学には、

心にその「どうにかなる」が刺ささったまま大人になった人が

たくさん来るぞ。笑。













今も、Instagram観てたら、

「ママは毎日大変だけど、子供たちは可愛いから、明日も頑張りましょう」

って投稿があって、クソかよって思ったゲラゲラ笑。









明日も頑張りましょうじゃねーよ(・∀・)笑







まず、





子育て環境を変えろよバカが。笑。








頑張ってることを肯定すんな。笑

頑張ってること肯定すると、頑張り続けるだろ。笑。





そこじゃなくてよー。








やるのは、

「楽ちんな子育て環境を作ること」

だろ。笑。











頑張り方ちげーわ。バーーカ。笑。

なんで、大変な今を、我慢で乗り越えようとすんだよ。

バカだな(・∀・)笑。








そりゃ、ベストを話すなら。


結婚する前に、
彼氏になる前から、

「この男と子育てした場合はどうなるのか?」

って考えることだぜ。









「この男は、朝7:30に家を出て、21:00に帰宅する。つまり、ほぼ家にいないということは、ワンオペ育児は確定する。ただ、この男の実家は都内にあり、、まだ結婚してない妹(24歳)が実家に住んでいて、お母さんは、パートだ。よし、義家族の家の近くに部屋を借りれば、手伝ってもらえるだろう。保育園に入れる前は、月に3回、ベビーシッターを頼んで、最低でも、週に1〜2回は義家族に頼むとして。ふむふむ。なんとかなりそうだな。。。」









こんなん考えるの、当たり前だからなゲラゲラ笑。当たり前。初歩の初歩の初歩の初歩な。笑。具体的に書けばこの、100倍はかかるわ。

男の貯金とか、業種とか、年収とか、性格とか、趣味とか、100倍はかかるわ。

てめーの子育ての準備くらい、彼氏作る前からすんの当たり前ぇーだろ。笑。

(実際は、ナリ心理学読んでるならそれくらい人生考えようぜって意味ね。)










しっかり準備した結果!、、、想定外の問題が起きたことに関しては、、、運が悪かったと思うが。

考えもせず、どーにかなるだろって、出産して、ワンオペ辛い、、とか言ってたら、、

ああああああああ(΄◉◞౪◟◉`)?????

ってなるぞ。











ただ、オレにとっちゃ、「子育て準備をすることなんて当たり前」だと思ってたから、この話するの初めてなので、、、まぁ許すわ。笑。

(ナリは10年前からしてきたけど。自分で考えて)











子供は産めばどうにかなる。

って発想ダセェぞ。








その報いはすべて、親が受けるんじゃねーぞ、子供が受けんだぞ。





ナリ心理学の過去の記事読めば、

親が子育て準備をせずに産んで、その報いを受けて育った元子供(現大人)からめちゃくちゃ相談きてるのわかるでしょ。





自分のことダイヤモンドだと思えません。

なぜか?





親が子育て準備を怠り、

子供を産んで、

子育てでテンパって、その報いを子供が受けたからだよ。






親は言うんだ、
「子供のことは愛してます」って。








愛してんなら準備くらいしとけよ!!!








おれは怒ってる。

(本当は怒ってないよ。お団子食べてるよ。)









子育て準備、という概念がない日本に怒ってる。オコ。








こっからもっと、ナイーブなこと言いまーす。







ナリ心理学には


例えば

「今、5歳、3歳、5ヶ月の子供を育ててます。ワンオペでめちゃくちゃ大変です。どうしたらいいですか?」

的な相談がきます。

これは、めちゃくちゃ端折ってるけど、まぁ、こんな感じ。








めちゃくちゃナイーブなことだけど、無視してもダメだからおれは聞きます。

「なんで3人目産んだの?」





(これは、なぜ、妊娠したのに中絶しなかったの?と言う意味ではなく。かぜ、避妊しなかったの?という意味です)






この質問のほとんどの回答が、

「欲しかったから」です。







....バカが。









報いを受けんのは、親じゃなくて子供なんだよ。バカが。







せめて、、上の子供がもう少し大きくなって、子育てに余裕が出てきたり、

自分自身が精神的に成長したり、

貯金が貯められて、外部に手伝ってもらう余裕が生まれてから、3人目作れよ。









ほんで、当たり前だけど。

この親は「子供をたくさん産めば寂しくない」とか、「上は男の子2人だから、女の子が生まれれば将来寂しくない」とか。

そう言った、非ダイヤモンドな理由もあるし。








無計画という、バカな理由もある。







無計画さの裏には

本人も幼少期我慢して育ったから、「子供は我慢するのは普通」だと思ってるところもある。

そう考えると、本人を責めることはできないなと思う。







当然、こーゆー人に関しては「結婚する前から、母親と向き合いダイヤモンドを思い出すこと」が大事だよ。

それも、子育て準備の一部だ。









日本にはそもそも、

子育て準備などという概念が皆無なことがまずおかしいと思う。






おれはキンタマが二つあるタイプの男性だけど。

20代前半から「将来子育てを楽にするために」って考えてた。

それが当たり前であって欲しいが。







あと、このブログの読者は9割以上が女性なので、、男向けには話さないけど。








女性が「子育て準備」という概念を知って、その視点で、男を見るべきだよ、付き合う前からな。

付き合う前からだからな!笑。

結婚後の話じゃねーぞ!!!

彼氏いない時からだぞ( ・∇・)笑。

わかったかこのやろー。笑。








「今彼氏いないしー」じゃねーぞ。笑。







彼氏できて、避妊しなかった瞬間にもう、終わるぞ。笑。

その報いを受けんのは、あなたじゃねー。生まれてくる子供な。






ちなみに言っとっけど、
子育て準備しなかったとして、

「子供に苦労させたくないから、親の私が頑張る」

はアウトだからな。笑。







なぜなら、、親の自己犠牲は、子供の心を傷つけるからだ。笑。


むしろ虐待するよりタチ悪いぞ。笑。




虐待はわかりやすいんだよ。笑。




けど、親の自己犠牲は、子供も親を庇うから、、子供自身が大人になっても「自分の自尊心が低いのは、、、自分の努力不足だ、、、」とか思うのよ。

親を庇ってるから、自分は親と仲良いと思うわけ。






その点、虐待はいいぞーーーー。わかりやすくて。笑。






言いたいことはマウンテンほどあるけど。ブログ長くなりすぎたから、もう終わり笑い泣き笑。







子育て準備という概念を知らないのはあなたのせいじゃない。悪いのは日本という国。

だから、別に責められるべき人は誰もいない。

ただ、マジで大事だと思うから、覚えておいてほしい。


それに、さっき「頑張るんじゃなくて子育て環境を変えろ!」って話したけど、

そこも、鬼大事なのでたたブログで書くね。今日もう長くなりすぎた。笑。








今彼氏いなくて。
将来子供産みたい君、






もう子育ては始まってると思え(΄◉◞౪◟◉`)







「え?私今、30歳で、、そろそろ、婚活かなわーとか、思ってたけど、、わたしって、、もう、、子供いるの?」






いるよ(΄◉◞౪◟◉`)







「えーーーーー((((;゚Д゚)))))))彼氏もいないのに、子供はいるの?」







いるよ(΄◉◞౪◟◉`)エアーチルドレン!







「ぎゃーーー((((;゚Д゚)))))))チルドレン!!2人以上いるじゃんかーーー!!!私、結婚も、妊娠もしたことないのに、、独身子持ちだったのか、、、」





29つ子だよ(΄◉◞౪◟◉`)







「あ、それはつまんない。笑。」




ナリ「....あれ?すべった( ´Д`)?」




「うん。すべったね。笑。」





ナリ「あっちゃーー、。オチですべったわーーー(;ω;)意外とショックなんだよね、、」





「オチ大事やしな、、笑。」





ナリ「いやほんと、、、、いいオチ思いつかないし、、、この記事消そうかな、、、(;ω;)」




「、、、消せば?」





ナリ「そこは、、慰めてくださいよーーーーーーーー(´;ω;`)」



「甘ったれんな!」





(終わり)










※リブログとFacebookでシェア!してくれると嬉しいですーーーーーーーーーー!!!





※こんな子育て準備しました!こんな準備するのおススメです!意外とこれが大事です!とか、あればコメントしてねーー!!おれは、都内住みだけど、地域によってめちゃくちゃ子育て支援に差があること気づいたよーーー!笑。