ナリさん!我慢しないについて教えてください(bow)!

私は自分の気持ちを抑えて「〜すべき」みたいなゴミ思考に合わせてきたからイライラするのだ、嫌なものは嫌と言っていいのだ!と分かり、子どもに対する態度が変わりました。

具体的には、イライラはしなくなった!でも自分の感情を素直に出すからしょっちゅう怒ってる、って感じです。

例えば、私がシャワーでシャンプー流していると、子どもがイタズラでシャワーを止める、を繰り返し、なかなか洗えなくてイライラする時。

今まで
「シャワー止めるとママ洗えないの。止めないでくれる?お願いね」(子どもに感情的に怒ってはいけないという思い込みで優しく諭す)
→子どもは全然やめてくれない。イライラする
→私がキレる
→優しくできなかった自己嫌悪でさらにイライラが続く

現在
「ちょっと!シャワー止めないでよ!ママ洗えないよ!ほら、止めるなっつってんでしょ!やめろって!」
→子どもが圧倒されてイタズラをやめる。やめない場合は「あぁーもう!まったく!いつまでたっても洗えないじゃない!もう!」と感情を吐き出す
→その場でスッキリ。イライラしない

という感じです。

イライラしないのですが、なんかずっとこんな感じで怒ってるような気がします。のび太のお母さんみたいな感じです。こんな怒ってて大丈夫?って思います。

非ダイヤモンドがダイヤモンドになって我慢をやめる時、初めは周りの人と衝突するんですよね。今まで嘘ついてきたから。

それって、相手が自分の子どもでも当てはまりますか?
相手が子どもでも、衝突していいものでしょうか?

それとも、我慢をやめる対象は子どもではないのでしょうか。親とか、周りの人に対して我慢をやめるのが先で、そうすれば子どもには自然とこんなに怒らなくて済むようになるのでしょうか?

そうだとすると、親とか周りの人に対して我慢をやめられるようになるまでは、子どもに対して自分の感情をストレートにぶつけるのはやめた方がいいのでしょうか?














まず、

シャワー止めるのやめろ!





は、






シャワーを止めてほしいという




感情ではないわ(・∀・)笑。









そもそも、

心の余裕がないからシャワーごときで怒らたくなるんじゃないかな。








子供の「イタズラ」言うてるけど。笑。









子供はママと遊びたいんじゃん。

遊べよ。笑。








大人からしたら、シャワー止めるイタズラって全然楽しくないのはわかるけど。笑

子供的には、めちゃくちゃおもろいんだよ。笑。









世紀の大発見くらい面白い。アメリカ大陸発見したときのコロンブスくらいよ。








ええええええ!!!!!ママが頭洗ってる時、シャワー止めるのめちゃくちゃおもろいんだけどぉぉぉぉぉどおおおおおお!!!!!ギャハハハハハハハハハハハやばいーーー!大発見すぎるーーーーーーー!ギャハハハハハハハハハハハ(●´ω`●)





んで、

こう思ってるときの子供の脳のシナプスが爆発的に連結してるよ。きっと(・∀・)笑。









あなたがするべきは
「ノリツッコミ」だと思うけどね。笑。







「そそそ!頭洗ってると、シャワー止まるよねーー!!そうそう、エアーで!エアーで洗うって、何してんねーーーーん!シャワー止められたら、頭洗えないやろ!!!頭臭くなったらどうすんねん!!!!臭い嗅がせたろかい((((;゚Д゚)))))))あかんで!!堪忍しーや!ほんま!」




ノリツッコミのレベルは各自にお任せします。











それとも、我慢をやめる対象は子どもではないのでしょうか。親とか、周りの人に対して我慢をやめるのが先で、そうすれば子どもには自然とこんなに怒らなくて済むようになるのでしょうか?



正解(・∀・)









子供以外のことで、
我慢をやめたら、







子供の遊びにノリツッコミできるくらいの心の余裕が生まれますよ(・∀・)








ちなみにそうやって、
親子で、心のコミュニケーションがちゃんと取れるようになったら、

親を信頼しますから。








信頼してる人の言葉はちゃんと聞くようになりますか、、

本当にしてはいけないことはしなくなると思いますよ。





例えば

・中学生くらいで、万引きするとか。
・SNSで知らない人と会うとか。
・高校生とかになれば、パパ活(援助交際)するとか。
・その他、犯罪とか。
・過度ないじめとか。

etc..






それに、子供の精神的にも安定していくので、成人後もダイヤモンドを忘れにくくなると思います(・∀・)


・引きこもり
・ネットで誹謗中傷する
・仕事すぐやめる
・悪口や批判ばっかり言う
・人間関係がうまく構築できない
etc...


いわゆる、非ダイヤモンド的な問題が起きにくくなりますね。











おれは小学校の頃、

公民館の障子を破りに破って遊んでたんですけど、母親にゲロ出るでほど怒られました。笑。

今思うと、怒るのが正しいし、ちゃんと叱ってくれる親でよかったと思いますし。

ダメなことはダメと言うためには、日頃からの信頼関係が大事なんだとマジで思います。















シャワーごときをまじめに捉えてしまうのは、普段から心の余裕がないから。






なぜ、普段から心の余裕がないのか。



「我慢してやりたくないことしてるから」


と、なりますわな。
(責めてないよ)








シャワーは一例だと思いますが、
たぶん、他も同じだと思います。






「子供がイタズラで、定期預金解約してきちゃいました」

とかはないと思うので(・∀・)笑。


犯罪にならない程度のイタズラは、するのが健全な成長だと思います、







子供のイタズラって、
イタズラじゃなくて、

大発見なんですよ。







うちのマンションの1階のある家で、

玄関の横の窓の蓋に、5センチくらいの小石がめちゃくちゃ並んでます。

たぶん、
男の子が集めてるんでしょう。笑。









親からしたら、小石というゴミだよな。笑。

でも男の子の宝物よな。笑。
親に勝手に捨てられたら、そーとー怒るだろうな。笑








子供のイタズラって、イタズラじゃねーよな。







発育に必要なこと( ´ ▽ ` )

よねー。



そりゃ、
全てのイタズラを気にするなとまでは言わないけど。




イタズラが
気になりすぎるのだとしたら、




子供以外のところで我慢が多いのだろうから、子供は関係ないだようね(・∀・)






イタズラは、
大人が作った概念だよ。



子供にとっては、
遊びだし、
成長だ。


子供のころの気持ちを忘れずに、ノリツッコミを心がけよう。



ナリ心理学ちゃんと読まな!!
アカンで








(終わりやで!堪忍しーや!)