ナリくんこんにちは。

ナリ心理学に出会ってダイヤモンド移行中のものです。

ナリくんが以前の記事で、

親ガチャ失敗者
に対してだったと思いますが、

『あなたが自分の子どもならものすごく愛す。』

というようなことを書かれてました。

そこで質問ですが、

発達障害の子どもを授かった場合、
ナリくんならどんな子育てをされますか?


精神論とかではなく、
具体的にどんな対応をするか聞いてみたいです。


私は自分自身も発達障害が発覚して、
娘も発達障害グレーゾーンです。

多分母も発達障害だと思います。

他の家族にはゴミ思考の人しかいません。


なので、ダイヤモンドならどんな風に育てられたのかなー

と、ふと思いました。

今現在、ふつうの人向けの育児論に固執するのは辞めて、自分と子どもが楽しめることをしながら生活するように心掛けています。

なかなか上手くいかないこともありますが、なんとか落ち着くようにしてます。
 
 
 





 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
発達障害の子どもを授かった場合、
ナリくんならどんな子育てをされますか?
 


別に普通に、、、と思ったけど(・∀・)笑
 
 
 
 
 
 

 
 
 
精神論とかではなく、
具体的にどんな対応をするか聞いてみたいです。
 
 
普通が、
わからないから聞いてんだもんな。笑。
 
 
 
 





 
それとこの質問って、
 
「発達障害児をどのように育てますか?」ってのと。
「発達障害のある親(自分)はどのように子育てしたらいいですか?」
 
の2つがあるよね。
 
 
 
 




 
 
2つ目は、この方も自覚してないと思うけど。
 
 
 


 
 

 
だって、もしこのまま
 
発達障害の子どもを授かった場合、

ナリくんならどんな子育てをされますか?
 
に答える場合、
 
 
 
 




 
ナリは健常者なので、「健常者による発達障害児の育て方」を話すことになるじゃん。






 
けど、質問者さんが発達障害なのではれば、それはできないかもしれない。

それって、結局「ほら、私はちゃんとできない、、」って落ち込むだけだったら、それってなんの意味もない。
 
 
 
 

 
なのでこの記事では
 
1、健常者(ナリ)による発達障害児の育て方
2、発達障害者による、発達障害児の育て方
 
について話します。前半は「1」がメインで、後半に「2」を話します。
 
 
 
 
 
 


 

 発達障害児の育児について

 
まず、精神論はいらないと言われたけど、精神論大事なんで最初に話しちゃうと。
 
基本的な枠組みは、
健常児を育てるのと同じです。
 
 
・できないことに固執せず
・やりたいことをやらせ
・失敗を叱らず
・命の危険などからは距離を取り
・当たり前とか普通とか言ってくるやつを殺して(本当に殺したら捕まるお(・∀・))
・常識とか、こうすべきとか、聞いてもねぇのに言ってくるやつを殺して(殺しちゃやーよ)
・得意なことを伸ばして
・親の笑顔を子供にたくさん見せて
・いろんなとところに遊びにいく
 
 
のは、全く健常児と同じよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
それに、

発達障害と一括りにしても、めちゃくちゃいろんなパターンがありますからね。
 
 
 
 

 
 
 
 
まずは、
 

発達障害についての鬼の理解

 
でしょうね。
 
 
 
 
 
 
 


 
本を2.30冊読んだら、そーとー知識が深まると思います。読むでしょうね。
 
 
 
 
 
 

「こーゆーときは、こういう反応するんだな」

 
 
 
 
 
という知識を事前に持って
子供の実際の行動と照らし合わせながら、
子供を理解したいくでしょうね。
(まぁ、ここも、発達障害だろうと、定型発達だろうと、まぁ、同じだけどw)
 
 
 
 
 
 
発達障害と
定型発達の違いって、
 
簡単にいうと
 
「デコボコが発達障害児のほうがわかりやすくでかい」
 
ってことでしょう。
 
 
定型発達だってデコボコはありますからね。ただ、発達障害の場合はそれが社会性を脅かすレベルで大きいってことでしょう。
 
それは事前に具体的に何が問題なのか「調べまくる」でしょうね。
 
 
 
 
 
 
 



 
オレ、発達障害児の親と話すことあるけど
「調べまくってる人」は少ないなってイメージ。いるとは思うけど。
 
 
 
 



 
 
少し調べてるって人がほとんどで、「調べまくってる人」はあまりいないなーーーーーーー。
 
アマゾンで発達障害ってつく本を2、30冊とりあえず買って読めばいい。
 
もしかしたらアマゾンアンリミテッドにあるなら月1000円くらいで読み放題じゃん。
 
そしたら、何がわからないか、わかる。



 
 
 
 
 
「調べたことある」「調べまくってる」の差は、小さいようで鬼でかいと思うなー。


 
 
 
 

 
 
 

 次に感情論を抜きにして想定される現実を直視します。

 
 
発達障害を一括りにするのはどうかと思いますが(いろんなパターンがあるので)でもその話してたら本題に入れないので。申し訳なく一括りにします。
 

 
 


 
 
感情論抜きで、

発達障害児の場合、将来社会に出てから経済的に裕福になる確率が低いかもしれないと考えます。
 
年収でいうと、200万円代ぐらいになるかもしれません。

当然、暮らしてはいけますが、それを今の時点で予想できるのであれば僕なら対処します。
 
 




 
ただ、
 
お金のために子供の好きなことを変えようとしたり、お金になることを好きになれというのは、ゴミ思考だと思うので。(子供の人格にも影響出るだろうし)
 
 



 
なので、僕の場合であれば、子供に期待するより、、自分で稼いだほうが早いと思うので、自分でやりますね^_^笑。
 
 



 
これは「子供のために自己犠牲する」という意味ではなく、「子供と一緒に将来も楽しむため」です。なので、僕の勝手な行動です。笑。
 
 
 
 
 
「申し訳ない!!!子供と一緒に楽しみたいから、お金どうにかしちゃいます(・∀・)」
 
 
です、笑。
 
 
 
 


 
 
 
 
僕は現状、会社をやってるので、その会社の売り上げをあげればいいという単純な答えになりますが。
 
もし、会社員だったら、給料を上げるために超ダイヤモンド行動をしますし
 
 
専業主婦だったら、5年後とかから楽しく仕事するためにどうしたらいいのか?とか考えて、必要なら資格も取りますし、勉強しますね。
 
ほんで、「子供と遊ぶ金」を作ります。笑。
 
ちなみにこれも。子供が発達障害だろうが定型発達だろうが同じっすね( ^∀^)笑。
 
 
 








ちなみに「子供と遊ぶ金」がないことで自分を責めるようであれば、そもそもダイヤモンドじゃないと思うので、

そっちと向き合って。笑。










というか、この世の全てがそうだけど。
 
自分責めたらダイヤモンドじゃないんで、責めてる時点で、もうダメ。笑。

自分と向き合って(・∀・)笑。
 
 





 

 

 あと、英才教育についてですが。


親御さんにお金の余裕があるのであればします。ないならしません(・∀・)

 
これも、子供が発達障害だろうが定型発達だろうが同じ。


お金がないことで自分を責めたら、そもそもダイヤモンドじゃないので自分と向き合います。笑。





ほんで、

発達障害児の場合は「得意なものを伸ばす」にとにかく意識を向けたいと考えます。
 
発達障害児に英才教育をさせて普通の子にしよう。とかは最悪なので絶対にしません。
 
 







「不得意なことを致命傷にならないレベルにしよう」

というのが通用するのは、ギリギリ健常児だけです。









発達障害がある場合、ほぼ致命傷になるでしょう。

なのでその場合は、発達障害児を変えるのではなく、環境を変える。

つまり自分を変える方がいいです。








「致命傷とはなにか?」

は、親のリアクションで変わります。





不登校でめちゃくちゃショックを受ける親の場合、
子供にとって学校に行かないことは、致命傷でしょう。




不登校なのに全然、余裕シャクシャクな親の場合、
子供にとって学校に行かないことは、致命傷にならないでしょうし、
 
そもそも、学校行くでしょう(・∀・)笑。








 
 

 そんでもし、自分に発達障害がある場合。

 


 
こういった「子供と遊ぶ金」を作るのも難しいか、もしくは目指すけど、できない可能性もあるって場合は。
 
 
 
 
 
 


 
 
お金よりも大事なことについて本気で取り組んだらいいと思います。
 
 
 
 
 
何かというと
 
 


 
 
 
 
 

 親の笑顔です

 
 
 
 
 
 
 


 
 
これも発達障害だろうと定型発達だろうと同じですが。
 
「できないことを無理してやろうとすると人って死ぬんですよ」まじで(・∀・)
 
 




むしろ、
 
定型発達の人は「できないこと」が「我慢したら、最低限だけどできてしまう」から、長年、やりたくない仕事とかでも続けられちゃうんですよね。
 
そして、心がぶっ壊れてる。
 
 



 



達障害だろうと定型発達だろうと同じで。
 
「できないことを無理してやろうとすると人って死ぬんですよ」まじで。
 
 
 







なので、無理して上記のことをやろうとしてできなかったら死にますので。笑。

なによりも自分の笑顔を大事にしましょう(・∀・)




そして、
親自身も、発達障害であることは事前に曝け出して、周りの人に理解してもらった方がいい。

当然

「ゴミ家族」には、無理だと思うので、ゴミ家族以外の周りの人ね。笑。





世の中は、
あなたのゴミ家族みたいに、ゴミじゃなくて、ほとんどの人がみんないい人だからね(・∀・)笑。
 
ただ、

自尊心が低いと、ゴミばっかり集まってくるから、世の中ゴミ人間多いと思うかもだけど。






残念ながら
ほっとんどの人が、いい人だよ(・∀・)笑。

 

 








発達障害の子どもを授かった場合、
ナリくんならどんな子育てをされますか?


精神論とかではなく、
具体的にどんな対応をするか聞いてみたいです。












具体的に考えたら、
今と全く変わらない(・∀・)笑。








あるとしたら、
発達障害だと社会に出た時(成人後)に、年収が低くなる可能性が高いから、

お金の蓄えだけはしておくかなーーと思うけど。笑。

別に、発達障害じゃなくてもするからなー。笑。
変わらんのよな(・∀・)笑。










そもそも、健常児だとしても、

健常者ならこうするべき。これができるべき。

という縛りがそもそもないからな。笑。









健常児だろうが
障害児だろうが、

できないことはできないし、
できることはできるし、

別に同じだ。笑。










発達障害の度合いによっては、「専用のクラス」に入れたりはするだろうけど。

別にそれも、普通だしな(・∀・)笑。









子供に対して、

「こうするべき」という縛りさえなければ、


発達障害児だろうと
健常児だけど変なやつだろうと、
健常児だろうと、

変わらんのかなと思う。







当然、めんどくささは、違うけどね(・∀・)笑。

めんどくさいのは、めんどくさいに決まってるから、それは自分がダイヤモンドになれば、

お金や周りの人で解決できると思うぜ。笑。







おれ先日、
家族で児童館行ったんよ。






その児童館は初めてだったんだけど。笑。。

入り口で職員さんに「今日は、はじめての人は使えないんですよーーーー」ってすげー申し訳なか言われたの。笑。





でも、おれら、そうなんですかーーー、とか言いながら、、、

ぜんぜん帰ろうとしなかったら、入れてくれた(・∀・)笑。











ちなみに、おれはゴミクズ人間だからね。笑。

推奨してるわけではないからね(・∀・)笑。迷惑かけてるのもわかってるからね。笑。

でも、その職員のおばあちゃん、おれらと楽しそうに話してたけどね。笑。








今ところうちのムッスメに
障害や病気は見つかってないけど。


見つかったら、
それ相応の対応をして、
それ相応に考えるよ。


それは
健常児と同じ。





変わらんよな。