ナリ君は、引越する基準ってなんですか?
 
*子ども産まれてせまくなった
*家買った
*自分の成長のため
*逃げ
*気分や環境変えたい
 
色々あると思いますが
なんか変えたいなと
引越したい欲はあるけど
 
理由つけてるだけで、これは逃げなのか?と思ったりします。
 
理由
*息子の進学に伴い、通学時間がかかるので、もう少し都心に出たい
(本人が朝起きれない。
+弁当作るのに、私も今より1時間は早く起きないといけない)
*都心の方が仕事がある、時給がいい、通勤通学に時間を割きたくない
*平日は仕事や学校で家にいるわけじゃないから
部屋はせまくなるのも仕方ない
(家賃主体にするとワンルームに母子で住まなければいけないかも)
 
 
それなりの所に住めば
それなりの人になれるんじゃないかという
変なジャッジや期待があるかも💦
 
例えて言うならば
足立区団地在住と
世田谷高級住宅地在住みたいな?
 
足立区を悪く言ってるわけではありません🙏
(ちなみに実家が足立区団地💦)
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
そういえば、引越しについてブログにしたことなかったは、ありがとう。笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
あなたの理由読んだけど、全部ジャッジじゃないよ(・∀・)
 
それ全て「物理的な理由」だから、全然それは問題ないと思うけど。
 
 
 
 
 
 
 
ただ、ここは100パーセントダメ。笑。
 
 
 
 
 
 
 

 
それなりの所に住めば
それなりの人になれるんじゃないかという
変なジャッジや期待があるかも💦
 



 

 
 
 
まー、自分でもわかってらっしゃるからわざわざこういう書き方したんだと思うけど。
 
それあってるよゲラゲラ笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
人間は環境の生き物だから環境によって変わるとは思うけど。
 
「世田谷区の高級住宅街に住めば自分もそれに見合う人間になれる」
 
ってのは多分ないだろうな。笑。
 
発想がすでに、もう何かから逃げてるもんね。笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あと、
 
考え方が精神論すぎて博打すぎる(・∀・)笑。ジャッジ含まれすぎ。笑。ジャッジの含有量やばたに園。クリスチャン・ヤバタン。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ただ、あなたが最初にあげた理由のように
 
物理的な理由を突き詰めるのがいいと思うよ。まじで。
 
 
 
 
 
 
 
引越しは何故するかって、
「利便性!一本!」
 
だよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
圧倒的、自分の心地よさのために利便性一本!!
 
 
 
 
 
 
うちも今月引っ越したけど、
 
理由は完璧に
「利便性!一本!」
 
だよ、笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夫婦二人(+ワーチチ)だった時は、リビングが縦長でもよかったんだけど。笑。
 
ムッスメ生まれたからリビングの形変えたかったんだよね。
 
正方形に近いリビングになった。めっちゃ使いやすい。笑。あと、荷物増えたから普通に部屋広くした。笑。
 
 
 
 
 
 
 
ちなみにナリ家の家賃は、
みんなが想像するより安いと思うよ。
 
一泊1800円だし。管理費込み。
 
(家賃を一泊って表記した人、初めて。)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
引越しに利便性以外の要素が入ってきたら、アウトだと思う。
 
それ心の怯えを物質で補おうとしてるだけだろうね。
 
 
 
 
 
 
 
「いいところに住んだら、いい人間になれる」とか。笑。
「タワマンに住んだら、優越感に浸れる」とか。笑。
「代官山に住んだら、優越感に浸れる」とか。笑。
 
 
 
 
 
 
 
別に、「わしゃ、優越感に浸るよ!」って自覚して、その人の生活がすでに安定してたらなんの問題もないと思うけどゲラゲラ笑。
 
自覚もせず、安定もしてなかったら、アウトだろうなー。笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
引越しは利便性一本!ぽんぽん!
 
 
 
 
 
 
 
家賃が安いも当然利便性に含まれるし。
都心の方が通勤通学が楽なのも利便性だし
駅近なのも利便性だし
築浅なのも利便性に含まれる。
当然、タワマンの方が利便性が高いこともあるからそれで選ぶならいいし。
足立区より、世田谷区の方が利便性が高いならそれを選んでいいしね。
 
とにかく、利便性。
 
六本木に住むってのも
六本木の方が利便性が高いならそうする方がいいし。
 
 
緑が多い方がいいから世田谷区!
とかは全然あり!!
 
 
二子玉川は空気綺麗だから世田谷区!!
 
とかは全然利便性に含まれる。
 
 
 
 
 
「世田谷区に住んでる私は、足立区よりすごい」
 
は100%アウト。笑。
 
 
まぁ、わかるよねゲラゲラ笑。
 
 
 
 
 
 
 
原宿に「NBAのカフェ」があるから、原宿に住むとかは利便性。笑。
 
好きなお店があるからそこに住む。
 
もんじゃが好きだから、月島に住む。
 
海鮮が好きだから、豊洲に住む。
 
ラフティングが好きだから、奥多摩に住む。
 
 
そういうのはありだよね。
全部、利便性。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
原宿に住んでるオレはかっこいいだろ。とか。
原宿に住めばすごい人間になれる。とかはもうアウト。笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おれは、見栄張ってすげーーー高い家賃に住んで、、自分をあげようとしたけど失敗した人を何人か見たことあるよゲラゲラ笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
実際おれも、、むかーーーし、、、見栄張って自分にとってすげーーー高い家賃の家に住むか迷ったことあるけど、、
 
あれは、やめてよかったよ( ´∀`)笑。
 
あれしてたら、多分、自意識過剰になって、死んでたと思う。笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
家の価値で、自分の価値をあげようとしてたんだよね。あがんねぇのに。笑。
 
自分は、自分だよな。持ってるもんで価値は変わらん。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まぁでも、そういうのを若いうちに経験しておくのは人生の失敗としてすげーーーー大事だとは思うから。笑。
 
20代は、身の丈に合わない家賃の家に住むのもありかもね(о´∀`о)笑。あはは。
 
引っ越し論というより、人生論。笑。
 
つーか、若い時って、見栄張ったりするの普通だよな。若いんだもんゲラゲラ笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まとめると、
 
引っ越しで大事なことは
 
絶対的に利便性ね。
 
 
 
 
 
 
ほんで、
 
その場所が気持ちいかどうか、気が楽になるかどうか、その街が好きかどうかも、利便性に含まれる。
 
 
 
 
 
 
 
鎌倉が好きだから鎌倉に住む。
 
 
これは最高(・∀・)笑。
 
 
 
 
 
 
鎌倉に住んでる自分は、足立区に住んでる人よりすごい
 
 
これ最低(・∀・)クソダサい笑。骨折したほうがいい。
 
 
 
 
 
*引っ越し、利便性か、骨折か(若いうちに骨折するのは人生経験としてあり)
 
 
緑が好きだから奥多摩に住む←利便性
登山が好きだから静岡に住む←利便性
六本木に住んでると自慢したいから←骨折
4DX映画館が近いから都心に住む←利便性
代官山に住んだからすごい人になれそう←骨折
吉祥寺の雰囲気が好き←利便性
吉祥寺に住んでることを自慢したい←骨折
川が好きだから、二子玉川←利便性
海が好きだから、沖縄に移住←利便性
沖縄に移住したら、他の人とは違う自分になれる←骨折アンダーギー
石垣島に住んでるって同級生に自慢したい←ちょっちゅね骨折
海の幸が好きだから北海道←利便性
007が好きだからロンドン←利便性
アメコミが好きだからニューヨーク←利便性
海外に住めば自分が変われるはず←骨折
映画が好きだからハリウッドに住む←シュワちゃん
アーノルド・シュワル?←ツェネッガー(きんに君)
IKEAが好きなら←スウェーデンに行けや
チーズが好きだからフィラデルフィアに住む←関係なくない?
サザエさんが好きだから世田谷に住む←桜新町に住め
 
 
 
 
意味不明なこと言うけど。笑・
 
 
 
 
 
 
 
「無人島でもそこに住むか?」
 
って自分に聞いた方がいい。
 
 
 
 
 
 
無人島ってのは
何を表現してるかと言うと。
 
誰にも褒められないし
誰にも自慢できないし
誰にも評価されないし
カッコつけることもできない
優越感にも浸れない。
 
けど、そこに住みますか?って話。
 
中央線はカッコ悪いから
田園都市線がいいとか。
 
 
 
 
 
 
無人島でも田園都市線を選びますか?って話。
 
(無人島に田園都市線がある意味がわからないけど。)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみにナリは田園都市線沿線に住んだことあるけど。田園都市線はめっちゃいいからおすすめ。笑。
 
中央線にも住んだことあるけど、、中央線より田園都市線の方がいい。笑。大っ嫌いなのは東京メトロ東西線。笑。
 
東西線を使ってる人をディスってないからね。笑。若い時4年?住んでたけど、、嫌い。笑。なんの話?笑。浅草線も好きじゃない。笑。
 
ただの、好みねー笑。
 
 
 
 
 
 
オレ、無人島で、中央線と、田園都市線選べって言われたら、、、田園都市線選ぶなーーー。笑、意味がわからないけど。笑。
 
無人島でも東西線には絶対に乗らない。笑。意味わからないけど。笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
とにかく引っ越しは
利便性+心地よさ
 
でしか決めないよって話。
 
 
 
 
 
住む場所が変わればすごい人間になれるとかないからねー笑。
 
ただ、海外に住めば英語は喋れるようになるかもしれないけど。笑。
それは利便性だから。笑。
 
利便性がガチで大事。あとはどうでもいい。笑。
 
 
 
 
 
むしろ引っ越しって自分の心地よさのために、利便性をアップするためにあるじゃん。笑。
 
 
 
 
 
その「心地よさ」が見栄や他人からの評価だったりすると、変なことになるよねって話ですな。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
引越しは利便性。利便性しか勝たん。笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今の家だと幽霊出るから引っ越すとかも利便性ね。笑
 
隣の家がうるさいから引っ越すのも利便性。
 
ただ、隣の家がうるさいのに静かにしてほしいって言う勇気がなくて引っ越すのは利便性に隠れた「逃げ」だろうね。
 
静かにしてくださいって言っても、静かになってくれないなら、たぶん隣の人がやばい人か、自分の被害妄想かどっちかなのにで、
 
その場合は「自分と母親はダイヤモンドか?」って考えてみて。ダイヤモンド即答できたら引越し、できなかったら被害妄想の可能性を考えるかなねー