人生の責任

自分でとったほうがいいな

と思います。

 

ただ、

 

どんなことがあっても

自分は責めなくていいと思うのです。

 

 

 

 




 

人生の責任は取る

自分は責めなくていい。

 

 

 




 

 

厄介なのが、笑。


どっちも「責」って漢字があるから、同じだと思ってしまうのよね。笑。

 






 

自分を責めなくていいなら

人生の責任も取らなくていい。

 

みたいに。笑い泣き笑。

 

 





 

だから、

今日から国語的には間違ってるが、笑。

 

「自分を責める」→「自分を攻める」

「あの人を責める」→「あの人を攻める」

 

って書こうと思います。ゲラゲラ笑。

 

 

 

 

 

 

 

で、実際。


「責める」より、、「攻める」のほうが表現したいことが伝わりやすいよね。笑。

 

 

 

 

 

 

ただ、

 

国語的には「責める」が正しいので、ナリ心理学初めて読む人とかは「え。この人、国語もわからないの???」って誤解されるかもしれないから。

 



 





 

自分を攻める(責める)のをやめよう

 

 




 

って表記することもします。

忘れなければ。笑。

 







後、他の記事関して言えば、


全部「責める」になってますが、、探して訂正してると、、東京オリンピック終わっちゃうので、、、しません。笑。


お詫びして定時制入ります。

(真空ジェシカ)

 





 

 

僕東京オリンピックに「1500メートル牛丼」で出場するので。


 

 

 

 

 



 

人生の責任は取るが、

自分は攻めなくていい。

 

 

 

 

 

さらっと流れたけど、これってすごく大事なことかなと思う。







 

人生でいろんなことが起きたけど。

それでもやっぱり、、


「自分のせい」だからってことは

たくさんある。

 






自分がしてきてしまったことは仕方ない。

その時は「それがいいと思った」んだから仕方ない。


だから、過去の自分を攻める(責める)ことに価値なんて1ミリもないと思う。

 

ただ、、してしまったことの責任は取るべきだと思う。

 

 

 



 

僕は体重が最高で103キロまで太ってた。笑。

写真を探してこよう。笑。

 

辛くないダイエット

 

写真じゃなくて、記事見つけた。笑。

 

自分が太った事実を攻めても痩せないから意味ない。笑。


だから責任を取るために「ダイエットをした」笑。

 




今は、奥さんの献身的な支えもあり75キロまで痩せた。笑。


ただ、目標は68.9キロなので、まだまだ。笑。

 

 

 




 

僕が太った責任は僕にある。

自分のせい。

(当たり前すぎる話)

 

 




 

正直、自分を攻める気持ちはめちゃくちゃわかる。笑。






そりゃ攻めたこともありまくるだろうけど。笑。

攻めてもダイエット効果はなかった。笑。


攻めまくって摂食障害になればダイエット効果があるかもしれないが。

 

 

 

 

 

 

人生の責任は取るが、

自分は攻めなくていい。

 

 

 

そして、もっというと。

 

「人生の責任を取れなくても、攻めなくていい」と思う。





 

人生の責任が取れないことなんかあるに決まってる。

だからそんな自分を攻めなくていい。





 

そして

「人生の責任を取れない自分を攻めてしまう。自分も攻めなくていい」

って続く。笑。

 



どこまでいっても、

自分は攻めてなくていい。

 

 

 

 

 

 

ただ、

責任はとったほうがいい。笑。

 

 

 

 

 

たとえば

「今、お金がない」としたら、、その責任ってどう考えたって、「自分にある」

 

たとえ、

「金遣いの荒い旦那」のせいだとしても、そんな旦那と結婚した「自分の責任」である。

 

結婚する前はわからなかったんです!って言われても「わからなかった、自分の責任」である。

 

ここまで言われると、攻められてるように感じるかもしれないが、攻めてない。1ミリも攻めてない。ただ、責任は誰にあるのか?って話て、責任は全部自分にある。

 

 

 

 

 

 

そしてここからすごく大事だけど。

 

 

 

 

 

自分を攻めるのをやめると、人生の責任を取り始める。

 

 

 

 

 

そして、

過去を清算して、

未来を作り始める。

つまり、

人生が変わり始める。

 

自分を攻めてると、

過去の責任だって「誰かのせい」に

したくなるので

過去を清算できずに

何も変わらない。

 

 

 

 

自分攻めないことです。

 

すると

 

ちゃんと責任をとり始めるので、

人生が冗談抜きに本当の変わる。

 

 

 

 

自分を攻めないでね

 

 

 

 

 (終わり)







※攻める(責める)と、責任の違いについて、なるほどなーって思った人は是非、リブログやFacebookでシェアしてくださいな♪(´ε` )