• みんなクスリに対して寛容だね~(笑)

    すげーな。

    もうすでにクスリに依存しちゃった人をゆっくり治してく過程で、治してる当人が「打っちゃったw」ってなった場合、周りの人間は笑って受け入れるしかない、っていうのはわかる。笑うしかないし、当人を信じるしかない。

    「それでもなんとかなる、大丈夫だった。」って。

    ナリくんが言いたかったのってソコでしょ?
    クスリだからとかじゃなくて「それでも、大丈夫だった。」ってトコだよねぇ?

    でもコメント見てるとクスリをギャンブルやタバコと同列に語ってる人がいる。
    クスリでどうなるのかとか学校で学ばなかったの?
    ギャンブルもタバコも、やってる人は精神も頭もまともだし、社会復帰だってできるんだよ。
    それは信じてあげればいい。それに、なんとかなる。
    苦労するかもしれないけど大丈夫だから。(たぶん)

    でもさ、これからクスリ打とうとしてる人は
    ほんとやめろよ。
    理性も何も働かなくなるし、こういうところにコメントだって考えて書けなくなるぞ。
    理性や知恵があるから普通の生活送れてるんだ。
    これは本人の趣向の問題じゃない。
    彼女にだって影響ゼロかどうかわからんじゃん。
    喧嘩か何かの拍子に彼女がクスリ打たれたり吸わされたりするかもしれないじゃん。
    どうすんだよ?
    私はどうもできないし、彼女次第だけれども。

    とにかく彼女のこと心狭いやつって馬鹿にするのだけはほんと許せないわ。

    一からヤクについて勉強し直せ。
    2018/10/18 00:21:04





もー、わかったよ!w
クスリがヤバいことはわかったよ笑い泣きww
だれも、クスリやろーね!なんて言ってないからww
クスリなんてタバコと同じだ!なんて言ってないからww
敏感に反応しすぎww






みんな自分に関連する話をしてるだけで、
ほとんどの人は「クスリと無関係の人生」を生きてるんだから、
クスリの話題なんかでませんてwww
敏感すぎ笑い泣きww







むしろ、クスリの危険性を訴えるあなたからしたら、
みんなクスリと無関係なことは、喜ぶべきことなんじゃねーの?笑。
(みんなの周りにもクスリの危険は及んでないってことも)






あと、「ヤク」とか言うから、あなたの言葉聞きたくなくなるんだよ笑い泣きw

「一からヤクについて勉強し直せ。」言われて、勉強なんてしませんて。。、笑い泣き笑。






伝えたいことがあるなら、人が聞けるような言葉や表現をした方がいいかもね。それは是非とも応援するよ。







  • nalipsychologyさんのサムネイル
    無題
    わたしは~、旦那だろうが彼氏だろうがパートナーだろうが、その人がまた同じことをやったとしてもそれがその人が選んだ人生なんだからしょうがないと思う。だってそれは「わたし」じゃなくて「その人」の人生の一部分だから。わたしには関係ない。そしてその件に関しては絶対関わらない。薬物の場合だと、購入するお金を貸すとか、依存症になって体壊れても絶対に世話しないとか。
    したきゃ勝手にすれば?って感じですね(*´∀`)♪
    2018/10/18 00:41:37



おれは、そうは思わんなー。





















「自分と出逢ったことで
変わるタイミングを
掴んで欲しい。

とも思うのが女心w」










もー、これが全てを物語ってますやん笑い泣き笑。

諦めたくない!!!って、

ただそれだけを言ってるわけでしょ。








わかるよ!!!その気持ちくらい。笑。

諦めたくないくらいわかる。笑。








たださ。








やめろ!って言われて、「やめられないこと」が人生にはたくさんあることに気づくんだよね。










それを「諦め」と呼ぶか「成熟」と呼ぶかは、その人本人の今までの人生によるだろうけども。







本人自身も

「やめなきゃいけない」こともわかってたり。
「やっちゃいけない」とわかってたり。
(もしくは全く気づいてないw)

周りの人も

「やめてもらいたい」し
「やめさせたい」のよ。






それはみんなわかってん。
わかってん。
わかってんよ。
わかってん。






ただ、それでも無理なこともある。





その時、
一緒に「引っ張られる」んですか。
それとも「笑うんですか」って話だ。
(ここを言うてる)





それが、
高校野球だったらいいわ。



本気で、
本気で、
本気で、
本気で、
甲子園目指して
目指して
目指して
目指して





地方予選で負けて、号泣するのはいい。






高校球児に最初から

「頑張っても、たぶん甲子園出れないよ。本気で出たいならそもそも大阪桐蔭行かないと」

とかは言わないさ。

 



ただ、
今回は高校野球じゃない。

やる気や
愛や
根性や
女心より

もっと、大切なものがあると思ってるよ。







大人になっても「おれはハリウッドスターになれる!」と信じることはいい。夢を持つことは素晴らしいと思う。

ただ、、信じるなら信じてるだけじゃダメよね。

本当に信じてるなら、何かしらアクションがあるはずだよ。








今回の場合それは
「冷静に物事を見る」ってことだと思う。






「なんか諦めてる感が
すごくモヤモヤする。」


って言ってるけど、
おれからしたら、






やる気や
愛や
根性や
女心で、
信じればどうにかなるだ!





って方が、
はるかに「諦めてる感」するのだ。

純粋に見えるけど、

純粋を隠れ蓑にして、
考えることを放棄してるように
感じる。









大阪に住んでて
まず大阪桐蔭(前回大会優勝校)を目指さず、

とりあえず近くの高校受験しといて「甲子園に行きたいわ!」って言ってたら、

あー、なんだよ、最初から諦めてんのかよ。

って感じだ。








本当に甲子園行きたいなら、
まず大阪桐蔭いけよ!!だわ。

つまり、

本当に諦めたくないなら、

「ただ、それでも無理なこともある」

を受け入れようぜ。
そっから考えようぜ。






おれには、

やる気や
愛や
根性や
女心で、
信じればどうにかなる!






正直、未熟に見えるな。

※この場合の未熟は、本気じゃないって感じかな。







確かに、




やる気や
愛や
根性や
女心で、
信じるも

めちゃくちゃ大事なことは重々承知だ。


だけど、
その一歩先に、


「現状を冷静に見る」


ってことの方があると思ってるよ。








現状を冷静に見た時に、

「もうやらない可能性」
「またやる可能性」があって。






「もうやらない可能性」だけを信じるのが、

やる気や
愛や
根性や
女心なんでしょう。

それも、ピュアで素晴らしく見えるけど、、
本気だとは思えない。









「またやる可能性」考慮した上で、、
それでも私はあなたと一緒にいたい。

その上で、
「もうやらない可能性」を一緒に作っていこう。

ってほうが
はるかに本気だと思うね。









やる気や
愛や
根性や
女心で、
信じるも

めちゃくちゃ大事なことは重々承知だ。







ただ、
相川七瀬だわ。













夢見る少女じゃいられない。
夢見る子豚。、、、誰が子豚やねん!!チャーシューにしたろかい!!



ps.ちなみに最後のはチーム・ナリ心理学のプロレスなので、プロレスを楽しむように笑い泣き笑。

ps.履正社じゃダメなの?とか揚げ足取らないでw