✴︎これはナリが26歳のころに書いたナイスなあげまんの記事です。笑。読み返して見たけど。。5

年前なのに、いいこと言ってるわ。笑。ほんで最後の方に「自分もあげまんになる」は、ほんとそうで、笑。この5年でほんとに実行したわ感がすごい。笑。普通にブログの一記事としても面白いけど。。なんというか、、、歴史を感じられることのほうがすごいと思える。笑。4年前のナリからのメッセージをどうぞ(少し読みにくいところもあったので、少しだけ編集しましたが、ほぼ当時です。)

 

 

 

 

 

 

おれ、男やし、

まだ26歳で、

結婚もしてないし、

子供もいないけど、

 

あげまん論語るよ!w

 

 

 

 

 

 

*ナリさんこんばんは(star)

 

Facebookフォローさせて頂いてます(joyful)

ナリさんのブログで、自分の中の、いろーーーんなことに気付きました(four-leaf clover)

本当にありがとうございます(heart)

 

今日の親子関係のブログ読んで、私の家の両親もそうだな~って思って、今日も勉強になりました(shiny)

 

あと、あげまんになりたいなと思いました(笑)

 

そこで質問なんですが、、

あげまんになるには、自分の精神面を整えつつ、頑張りすぎずお気楽に、パートナーの不安を和らげてあげられる存在になればいいんでしょうか?(laugh)(shiny)

 

ナリさんが気が向いた時に教えて頂けると嬉しいです(3 hearts)

 

急に寒くなりましたので、ナリさんお身体大事になさってくださいね(*^^*)

 

読んで頂いてありがとうございました!

 

 

*ナリくん!どーしたらあげまんになれるかなー?

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにあげまん論は僕の中でもまだ発展途上なテーマなのでまぁ、でもおもろいテーマだし楽しみながら考えてこーーーー♪♪

 

 

 

 

 

自分のネガティヴな感情を責めずに素直に吐き出す人はあげまんになれると思う。

 

・寂しい

・悲しい

・辛い

・孤独

 

といった、ネガティヴな感情を責めず(明るく)に吐き出す。

 

 

 

 

私は寂しいんだもーーーんヽ(*´∀`)ノ ♪♪

 

私は悲しいんだもーーーん♪♪

 

私は辛いんだもーーーん♪♪

 

助けてもらいたいんだもーーん♪♪

 

だって

 

私はこんなところで

いちいちうずくまってる

女じゃないんだもーーーん。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生粋のあげまん女はちっさいころからずっとこうやって思いながら生きてるから、

ずっと、周りに助けられながら生きてきてる。

 

 

 

 

 

逆に「さげまん」は、こういったネガティヴな感情を「努力」で乗り越えようとします。

 

 

 

 

で、

 

 

 

それはたぶん、ちっさい頃からずっとそうやってやってきてますから、「さげまん」というのはものすごくなんでもできる人が多いのです。

 

 

 

 

 

周りをダメにしていく人ってのは有能な人が多いですね。(有能だから、人の助けてもらおうとかしないしね。笑。むしろ、、周りの人のことまで勝手にやってしまったりして、、周りの人が成長する機会を奪ってたりする。)

 

 

 

 

 

 

周りを成長させていく人ってのは、無能な人が多いです。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚笑、

 

 

 

 

 

これは「あげまん」「さげまん」とかじゃなくて普通に会社とか世の中的にそうです。

努力する人は、周りにも努力することを強要するので、まためんどくさいです( ;´Д`)。笑。

(そして、努力を教養するくせに、自分よりできそうになったら「否定し始めたり」自分と違う考え方だと「批判し始めたり」します)

 

 

 

 

 

 

さげまんは、心配で。

あげまんは、信頼だね。

 

さげまんは、できたら褒めてやろうで。

あげまんは、できるんだから褒めちゃうね。

 

さげまんは、結果を信じるで。

あげまんは、あなたを信じる。

 

だ。

 

 

 

 

 

 

 

あげまんは周りに助けてもらう。周りは、助けようとするから成長する。

男女関係であれば、

 

 

 

「地図読めなーい♪♪読んでー(//∇//)」

「あなたは地図を読めるチカラがある男なんだよ!」って水面下で男を認めてる。

 

 

 

「わー、今月お金ピーンチ!!ねぇー♪♪お金ちょうだーい♪♪」

『あなたは人にお金をあげるくらい稼ぐチカラがある男なんだよ!』って水面下で男を認めてる。

 

 

 

 

 

「あちゃー、私料理苦手だわー(//∇//)、料理してーー♪♪」

『あなたは料理だってちゃちゃっとやれちゃう粋な男なんだよ!』って水面下で教えてあげてる。

 

 

 

 

 

 

で!

 

 

 

 

 

 

 

おれ男だから

こっから男論だけど。

 

頼られたら

やっちゃうよ!w

 

(男はヒーローになりたいから)

 

やろうとしちゃうぜw

 

地図も読むし、

お金も稼ぐし、

料理もしちゃうし

頼られたらやっちゃうだろー!!

 

 

 

男なんて

所詮そんなもん。、笑。

自分の出番を待ってる。笑。

そして喜んで欲しい。笑。

だから

自分の出番があって、

しかも喜んでくれたら。

もう。

男冥利っすな。笑。

 

 

 

 

 

ほら

 

男が上がってきただろ?

 

ここにストレッチパワーが溜まってきただろ!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほら

これ

 

 

 

 

 

 

あげまんよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

あんたは○○が出来るだけのすっごく素敵な男なんだよ!!だから大丈夫だ!!

 

ってのを、水面下で男に伝える女性があげまんだと思う。

 

でも、伝えることで罪悪感を感じたりしたら、それはあげまんじゃない。

 

 

 

私は助けられて当然だ\(//∇//)\w

 

 

 

お姫様だ!女王さまだ!

大切にされて当然だ!

宝物ものだもん!

女の子だもん!

 

大切にされて、

大切に扱われて、

丁寧に触られて、

優しくされて、

喜ばせてもらって

それが私だもーーーん♪♪

 

って

思ってる。笑。

 

 

 

 

 

 

 

だから周りもそう扱うようになる。

 

(これを見ると「さげまん女」と「さげちん男」はイライラするんだよねw)

 

 

 

 

 

 

お主!!

 

お前に私を助けるという大役を任せてやろう!

 

お主はできる男だと聞いておる。

 

さぁ!

 

私を助け、

私を幸せにするのじゃ!!!

 

 

 

男『はいっ( ̄^ ̄)ゞ!!!仰せのままに!!』

 

 

 

 

 

これを、生まれながらにしてやっちゃう。

 

ナチュラル・ボーン・マリー・アントワネット

 

みたいな人もたまにいます。笑。

 

 

 

 

 

 

【パンがなければケーキを食べればいいじゃない!】って、当たり前に言っちゃう感じ。笑。

 

たまにさ「男に3,000万円貢がせた女」みたいな事件をさ、

そりゃダメ女だ!!!

みたいな言われる感じあるけど、

 

 

 

 

 

どー考えても3,000万円を貢げる男を捕まえたのはかなりマリー・アントワネットだよね。笑。

まぁ、ただマリー・アントワネットだからって何してもいいわけじゃないけど。笑。

でも明らかにこの人、あげまんの素質しかないよね。笑。

 

 

 

 

 

 

まとめっと、

 

・自分はお姫様だと思ってる

・大切に扱われて当然だと思ってる

・私は宝物だと思ってる

 

・周りの人は私を幸せにするチカラがあると思ってる

・周りの人に期待してる。信じてる。

・あなたはできると思ってる。

 

これが

重なってる人が

 

「あげまん」なんですよね。

 

 

 

 

 

今日は女性のお話でしたが、実は僕もこの『マリー・アントワネットに徐々に移行してます\(//∇//)\ww』

 

・自分は王子様で大切にされて当然だと思ってる

・周りのみんなは大丈夫だと信じてる。

・だからいっぱい助けてもらって

・周りの人もどんどん勝手に成功すればいいと思ってる

・僕は助けてもらう\(//∇//)\w

・みんな助けてくれるから、好きなことしてるだけ。

 

 

 

 

 

 

男だから

誰かなーーー??

 

ルイ14世とか?w

 

わからんけどw

f:id:k_nali:20151219231044j:image

あっ、ぎゃはははははははは!!

 

間違えた!!

(;´Д`A!!

 

 

 

これ高見沢さんだwルイ14世じゃなかったwww

 

 

 

それじゃ

今日はこれで

 

高見沢俊彦論を終わります。

 

 

それでは

みんな星空のディスタンスのようにさようなら。、

 

 

 

 


 

 

 

 

✳︎あげまん。笑。って周りの人に

 

・出番を与えて。

・受け取って、

・喜んで、

・感謝して

・相手の手柄にして

・上げてあげる。

 

ってことよね。なんか簡単そうだ。笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにこの人は

自称お姫様というさげまん

あげまん女っぽいことしてるけど、全然違う。なぜなら、人を信頼してないから。笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、反響があった、こっちも「あげまん論」みたいなもんだ。もう読んだ?笑。

【重要】男の取り扱い説明書

 

 

 

 

 

 

 

 

※リブログ大歓迎です!!是非とも!!

 

 






☆ナリ心理学公式YouTube!!!チャンネル登録しておくれやす!!!

 

 

ナリ心理学公式LINEとかいうやーつ