函館〆は海鮮丼☆【HAKOYA 函館空港店】期待してなかったけど美味すぎた◎ | コリアna自遊空間

コリアna自遊空間

韓国・食べたり買い物したり好奇心全開!自由〜に遊んでいるわたしの空間☆
1999年世紀末〜一筋にSECHSKIESと고지용(コジヨン)だけのファンです♡

早めに函館空港に移動して3階へ→


HAKOYA 函館空港店 


五稜郭に本店を構えるリーズナブルな海鮮丼を提供するお店!

ただしこちらは空港価格。。

とはいえ、函館朝市近辺の海鮮丼よりずっとリーズナブルであることは確か◎

海鮮丼の他にお弁当も有◎


ここは一応HAKOYAのスペースなんだけど、フードコート風になっている。


注文はこちらで↑


水はセルフだった。

後、海鮮丼注文した場合、ワサビもこちらでもらう形◎←自分が忘れた…


メニュー見たら、エビ→つぶ貝に変更になってる。

つぶ大好き全然OK◎


空港滑走路&函館山ビューの席GET♪

中トロ入り彩コロ丼+いくら追加にしました〜



内容は、中トロ・炙りサーモン・つぶ貝・とびっこ・いくら!
これで1500円ちょいくらい?

朝市付近の海鮮丼は大体2000円代くらいなので、尚且つ空港価格でこれなら全然OKだね。

中トロがトロットロしてて見たからに柔らかそう。


今回母に食べさせたくて、函館朝市で高級海鮮丼を購入したんだけど、ぶっちゃけこっちの方が美味しそうだよ…苦笑

特にマグロが全然違うーーー

お母さん、選択間違えた。ゴメン。


いやー実は正直全く期待してなかったんだけど…


う、美味いーーー


中トロがトロットロだし、炙りサーモンも美味しいし、つぶ貝の歯ごたえがよいアクセントになってるし、いくらととびっこの組み合わせもいい〜



すっかり舐めてました、本当美味しいです◎

函館の〆にオススメだわ〜


わたしが深い深〜い事情で五稜郭方面絶対に行けなくて、五稜郭エリアでは食事不可だから機会がないなーと諦めてたんだけど、函館空港で食べられてよかった♪


↑そういや函館市内のスーパーなどでもあまり見かけなくなった、いろはすのハスカップ(北海道限定)は空港なら買える◎

因みにHAKOYAにある自販機では150円、中入って搭乗口付近にある売店の方が130円で安い。。(20円だけですが…


まあ…衝撃に美味いという訳ではないと思うんだけどあせる

芳香剤系というか歯磨き粉系というか、独特なんだよねハスカップ。。。


中入って搭乗口付近の売店で、白い恋人のソフトクリーム購入◎

白い恋人か駒ヶ岳ミルクかで選択。

たまに食べると美味〜♪


わたしが食べていたら、後ろと横の人もソフトクリーム食べ出したw


そういや、阿さ利のすき焼き弁当が売り切れてた汗

メディアで紹介されるから人気なんだよなあ、ある時はお腹いっぱいとか何とかで買わないで、やっぱり買っとけばよかったといつも後悔するクセなんとかしたい。。


しっかり堪能して関東に戻って仕事始め〜


しばらくは遠距離介護のため函館にしょっちゅう通わなければならないので、こうして息抜きしながら美味しく気長に頑張っていこー。