人を巻き込むとか見切り発車、都合良く解釈するのはただのバカである。 | 【スリングの使い方教えます。出張します】産前産後ママの安心を応援。新生児から使えるベビースリングアドバイザーてるいなおこのブログ

【スリングの使い方教えます。出張します】産前産後ママの安心を応援。新生児から使えるベビースリングアドバイザーてるいなおこのブログ

新生児から使えるベビースリングの使い方を教える活動をしています。出張いたします。出張範囲千葉・東京・埼玉近郊。
抱っこや育児、いかに楽にするか!をお伝えしていきます。

見切り発車が良いとされるって話。都合よく解釈してはいけません。見切り発車であっても、ある程度ゴールが見えていたり、自分の実力も伴っていなければ、ゴールに辿り着くわけもなく途中で終わってしまいます。
しかも段々と消えていくような、あ、あれって何だったのかな?って、はしかじゃねーんだから。

自分のほとばしる気持ちを誰かに伝えたい時、是非、周りのことも見てみて。
俯瞰して。それだけで、ほとんどのことがわかるはず。
そしたら、あれ、なんかハマってないなーってわかると思います。
人の話、聞いてますか?それとも自らの硬い硬い意志ではねのけているのか?

私は経験においての『学習』とは『二度と同じ轍を踏まない』ということだと考えています。
同じ失敗を繰り返すのはただのバカですね。そこに少しでも成長が見られたらいいんだけど、全く同じ過ちを繰り返されると、接点すら持ちたくなくなる。自分の欲しい答えが返ってくるまで過ちを繰り返すのでしょうか?望む答えが欲しいなら、まず自分を見よ。

なにかを創造する時って、とてつもないパワーが必要。
そのパワーは、
『爆発させる』ものじゃなくて、
いかに『継続させる』か、
これに尽きる。
気持ちだけ先走っても、うまくいかない。


なんでもひとりでやらずに、誰かに頼ったり知恵をお借りしたときの相乗効果は果てしない。これは私にとっての課題でもあり、過去にうまくいったこともある。
でも、巻き込む時にこそ冷静に。

何をお願いしたいのか?
何を成し遂げたいのか?
自分にできないことはなんなのか?
また、できることはなんなのか?

それも全くわからないうちから大騒ぎすると、相手は『巻き込まれたくない』という頑なな意思を持つことになる。


今、限られた時間の中で、もしやるならば文化祭みたいな生ぬるいことはお断りである。
協力したいなと思わせるコンテンツをそう易々と挙げることなどできない。
まず、お互いのテンションがどうなのか、そんなこともわからない人と何かを成し遂げるのは無理だと思うのです。



ニコてるいなおこのお店『なこや』出店情報

クローバー販売&使い方指導(イベントでの指導は無料です!)

ハートベビースリング¥5000
ハート布ナプキン¥500

花火10月29日(土)10:00~15:00
ときめきマルシェ@白井総合公園

花火10月30日(日)10:00~16:00
スマイルフェス@道の駅八千代 農業交流センター

花火11月5日(土)10:00~16:00
里マルシェ@かくれ里

花火11月8日(火)10:00~16:00
カントリーマーケット@アリオ柏

花火11月30日(水)10:00~16:00
ファインマルシェ@ファインフレーバー

花火12月4日(日)10:00~15:00
カントリーマーケット@牧の原モア


ニコニコ各イベントで赤ちゃん大歓迎!
抱っこの負担を激減させるベビースリングの使い方教えます。
ニコニコお客さま持参のスリングでも教えます。プレゼントやお下がりでもらったスリングを活用しましょう。
ニコニコ布ナプキン、挫折しない使い方を教えます。

ニコてるいなおこのメニュー

出張スリング使い方講座

ご自宅、その他に伺います。スリングの使い方を詳しくお教えします。
千葉東京近郊。2時間程度
出張料金¥3000(交通費別)


ニコ無料配布中
てるいマガジンその1
『新生児から使えるベビースリングアドバイザーてるいなおこ』

ご希望の方は住所、名前、希望部数をこちらにお知らせください。
nakoemucchan0223@gmail.com