成功に近道がない話 | 【スリングの使い方教えます。出張します】産前産後ママの安心を応援。新生児から使えるベビースリングアドバイザーてるいなおこのブログ

【スリングの使い方教えます。出張します】産前産後ママの安心を応援。新生児から使えるベビースリングアドバイザーてるいなおこのブログ

新生児から使えるベビースリングの使い方を教える活動をしています。出張いたします。出張範囲千葉・東京・埼玉近郊。
抱っこや育児、いかに楽にするか!をお伝えしていきます。

自分で仕事をするようになってから、成功するには成功している人の話を聞くのがいちばんの近道、ってフレーズを聞くんですが、確かにそうなんだけど、その『成功者の努力』は見逃せないと思います。

その人の話を聞いたところで、真似だけではうまくいかないし、おいしそうなところだけやっても当然うまくはいかない。むしろ、真似することすらできない。

成功してる人は、ほんとに人一倍、もっと!陰ながら努力されてます。


私がこのことを強く思うようになったのはある出来事がきっかけ。

仕事を始めて間もない頃、ある大きなイベントに、ある人の出店ブースで
『一緒に商品並べてもいいですよ』
ってお話をいただいたんです。
まさに棚ぼた。出店エントリーなどの手続きもせず、ただの便乗。『いかがですか~?』って。もちろん私は飛び乗りました。でも、イベントの2週間前くらいになって、
『やっぱり一緒に商品並べません。自分の屋号を大切に~』
って言われ、便乗できないことになりました。
その時、私はすごく怒りました。

はぁ?こっちからお願いしたわけでもないのに何なんだよ!準備万端でいたのにどーしてくれる!一生許さない!

つい最近までこんな気持ちでした。

でも、この出来事のおかけで、私はエンジンがフルスロットルになり、自分からチャンスを掴みに行くように変わりました。
逆にいうと、これがなかったら今日の私はいないし、このあと手に入れたたくさんの出逢いにも恵まれることはなかったと思う。

このあとの私は、人生でいちばん、社交的で前向きで、毎日楽しくて、ほんとに充実しています。
自分が努力もせずに、それが流れただけで怒っていたのが恥ずかしいというか、目が覚めて良かった(笑)
全ては必然。神様が私に喝をいれてくれたんじゃないかと思います。

なので、私に便乗してこようとする人は便乗させません。自分で努力して欲しい。そうじゃないとわかんないもん。
そのための情報はいくらでも提供するけど、便乗はさせない。成功に近道はありません。
そう決めたら、心が楽になりました。

努力って、めんどくさそうだけど、好きなことのためにする努力はめんどくさくない。むしろ楽しい。めんどいなら、それはほんとはしたくないことなのかも。



ニコなこやの出店情報ニコ

3月25日(金)26日(土)  10時~16時
ユーカリの森~はるマルシェ~
inユーカリが丘街ギャラリー

3月29日(火)  10時~15時
カントリーマーケットin印西BIGHOP

4月9日(土)  10時~14時
コッコ広場in白井福祉センター
スリング無料講習会、同時開催です!


各イベントにて、スリング、布ナプキン、詳しくお教えいたします爆笑