LA旅行 息子のホームステイ ホテル そしてトラブル。。。。 | 【通信講座/注文制作/レッスン】フラワーココ花教室・東京都北区

【通信講座/注文制作/レッスン】フラワーココ花教室・東京都北区

東京都北区の花教室。レッスン/注文制作販売/通信講座。講師歴20年、のべ8000人への指導歴があります。色合わせを大切に、22年の海外生活から学んだアメリカやタイの花文化。華道池坊正教授1級/JPFA会員/色彩検定1級/APJタッセル協会員

今回のLA旅行。息子の親友のアメリカ人家庭に
息子がホームステイをする事になったことが始まり
先方に、子供一人の渡航を心配されてしまったため、
私も急遽くっついていくことに

昨日お伝えした”さくらレンタカー”で車を借りた後、時差ボケや、
睡眠不足でふらふらするなか、
まずは、ホームステイ先に息子を連れて行くことに。。

ところが、1年半ぶりの運転、車の操作方法を忘れてしまった。。。
ギアをどこへ入れたらいいのか?
椅子はどうやって前に移動させるのか??分からない~~
レンタカーを用意してくださった、ヒスパニック系のおじさんに
”普通に運転するには、このDでいいの??”などと、今更聞いていいのかと思う様な
質問をすると、さすがアメリカ
”そうそう、ここ。椅子はここ。ついでにミラーの操作はここ”と
ちょっとびっくりしながらも、ニコニコ笑顔で教えてくれました。
アメリカですから、借りてしまった以上、後は自己責任って感じでしょうか
まあ、5年間もここで運転していたのですから、すぐ感を取り戻せましたが。。。

フリーウェイ405-10-710と乗継、サンマリノへ。
う~ん、見慣れていたはずの景色が、もう本当に懐かしい。。。
こんなに道路が広かったけ???うわあ、きれい。。。。などと、昔の我が家周辺を
グルグル。。。
息子を無事、送り届け、ご挨拶も済ませ、
後は、気ままな一人旅
フリーウェイ110に乗り、旅行前半の宿泊予約をしていた、トーランスの
ミヤコハイブリッドホテル”へ。。。。
(www.miyakohybridhotel.com)

何故、トーランスかって???
以前にも書きましたが、駐在中、息子の日本語教育の為
、日本人駐在員の多く住むトーランスへ、塾通いのためによく来ていました。
帰国直前の頃は週3回も。。。。。サンマリノ~トーランス間を
全部で100往復はしたのではないかと。。。。
そして、このホテル、以前、帰国直前に宿泊したことがあり、
日本人好みの清潔感、インターネットが使えて、和食の朝食付き、かつ出来たばかり。。。
とっても、日本人に優しいホテルなのです。
アフタークリスマスのお買い物に行きたかったお店が近かったのと、
そして、トーランスからはアクセスしやすい、ビーチを見ておきたかったから。。

17時間の時差があり、飛行機でもあまり寝られなかった私。。。
この日のすべての予定を済ませ、ホテルに到着。
トランクを開け、スーツケースを取り出そうとしたら。。。。。
なんと、息子のスーツケースが
ああ、息子が持っていったスーツケースを、確認しなかった
しょうがない、また明日、交換しに行こう。。


かつての我が家周辺の景色 と ミヤコハイブリッドHのクリスマスツリー