私よりも1年早く、ご主人の転勤でバンコクへ帰っていったのですが、
今回の、洪水で、どうしているのかな~と
Facebookで連絡をとって見ました。。。。。

なかなか返事が来なかったので、心配していたのですが、
昨夜、連絡が。。。。

どうやら、バンコク中心街には、水は来ておらず、
全く問題無く過ごしているとのことでした

タイ経済の中心地バンコクへ水を入れないため、周辺のバンコク郊外で
水を食い止める作戦をとっているようですね。
周辺の街では、家の中も運河のように水が流れて行く様子を
ニュースで見ました。
インタビューを受けていた人は
”タイ経済の為、自分の家は犠牲になっても構わない

と答えているのを見て、すごいなあ~

メナム(チャオプラヤー川)川やメコン川下流域は、昔から水の氾濫を繰り返してこそ、
肥沃な大地が出来上がってきたわけです。
タイやベトナムが、世界でも有数な米どころなのは、その為。。。。
仕方のないことなのか、それとも人災だったのか。。。
いずれにしても、早く元通りになってほしいです
