今回は私が行ったベルギーの博物館を紹介しますね。

ベルギーでは第1水曜日のPM1時以降になると、
入館料が無料になる美術館や博物館があります。


王立美術館とマグリット美術館には無料で入れました。

私がベルギーにいた頃、
王立美術館とマグリット美術館のセットのチケットは13ユーロでしたが、
現在は値上がりして15ユーロになっているようです。

王立美術館には、
ブリューゲルやルーベンスといった有名画家の作品が数多く展示されています。

私はこの辺の絵が気になりました。

王立美術館は写真撮影 OK でした。


王立美術館とマグリット美術館は館内でつながっています。

マグリット美術館には、荷物を持ち込むことができません。

小さめのショルダーバッグで行ったのですが、
それでも駄目でした💦

私は財布だけポケットに入れて、
鞄はロッカーに入れました。

ロッカーは2ユーロ入れると閉めることができ、 
鍵を開けるとその2ユーロは戻ってきました。

美術館に行くときは小銭を持って行ってください。
マグリット美術館は1階から3階まであり、 
最初にエレベーターで3階まで上がって、 
階段で降りてくるようになっていました。


マグリット美術館には、
マグリットの作品が約200点も集められているようです。

好きじゃない絵も沢山ありましたが、
見たかった絵も沢山ありました。

マグリット美術館は写真撮影不可でした。


0階にショップがあります。
帰国する前に少し買い物をしました。

こんな感じのものが売られています。

こちらは当時の日記です。
他にも写真が沢山あるので、良かったら覗いてみてください。




お次はベルギー王立自然史博物館
こちらも第1水曜日のPM1時以降になると、
入館料が無料になります。

普通に行くと大人は7ユーロ、
6歳〜17歳は4.5ユーロでした。

2016年の価格なので、
もしかしたら今はもう少し値段が上がっているかもしれません。


第一水曜日に行った方がいいと思います。

ベルギー王立自然史博物館はめちゃくちゃ広かったです💦


恐竜が好きな方は楽しいと思います。


私の好きな鉱物コーナーもあって楽しかったですが、
頑張って全部回ったらヘトヘトになりました。

(|||-ω-)チカレタ…

歩きやすい靴で行った方がいいです。

ベビーカーで行くと面倒なことになるのでやめた方が良さそうです。

中には簡単な休憩所があり、
スナックや飲み物が買えました。
ちょっと高いですけど…


見ごたえのある博物館なので是非行ってみて欲しいです。

沢山歩くことを覚悟して、
気合いを入れて行くことをおすすめします。


当時の日記はこちらです。
他にも写真が沢山あるので、良かったら覗いてみてください。




残念ながら私は行けなかったのですが、

楽器博物館も第1水曜日のPM1時以降は入館料が無料になります。


楽器博物館では、
世界中の様々な楽器が集められて展示されているようです。


ヨーロッパのアーティストや地元の学生によるコンサートがほぼ毎日行われているようなので、
音楽に興味のある方は行ってみるといいと思います。

楽器博物館の最上階には素敵な展望レストランがあるようです。

人気のレストランのようなので、
予約をして行った方がいいと思います。


長くなってしまったので、
続きはまた次回にしますね。


次回は第1水曜日のPM1時以降でも入館料が無料にならない博物館です(^_^;)