2日もサボってしまいました💦

早朝からPTAの仕事やら旗当番やらがあり、
仕事も早番だったので余裕がありませんでした💦



今日は遅番。

のんびりできます♪


洗濯についての話をしますね。


私がベルギーに行った時は、

まず夫が先にベルギーに行きました。

私と息子は2ヶ月後に来いと言われていました。


2ヶ月間、

夫は1人で生活していたことになります。


大学時代は1人暮らしだったので一通り何でもできる夫ですが、

外国での1人暮らしはなかなか大変だったようです。


洗剤と柔軟剤だと思って使っていたものが、

実は洗剤と洗剤だったりしていました(^_^;)


表記が全てフランス語とフラマン語(オランダ語の一種)だったので、

ラベルが読めないんですよね💦



洗濯機もフランス語とフラマン語で書かれていて、 

何がなんだか全然わかりませんでした💦


夫に使い方を聞いたら、 

「フランス語だからわからない。フィーリングでやってた。 
ダイヤルをこの辺にすると90度のお湯で洗うらしく、かなり色落ちするよ」
と言われました。


色落ちって…(^_^;)


そう、ベルギーの洗濯機はお湯が使えるのです。


ダイヤルはこんな感じ。


わけがわかりませんよね(^_^;)


仕方がないので私もフィーリングでやってみました。

いい感じに洗えました!


息子がナポリタンスパゲティを吐いたせいでオレンジ色に染まっていたバスタオルも、
汚れが綺麗に落ちていました。


洗剤はベルギーの方がいいんですかね?

それともお湯だからかしら?



ただ…

ベルギーの洗剤や柔軟剤は匂いがきつすぎてちょっと困りました💦


酔いそうでした💦


水と同じで、
赤ちゃんマークがついている製品は優しい成分になっているようです。


どれを買おうか迷ったら、
赤ちゃんマークのついたものを買うといいと思います。


それでも結構匂いがきつかったですけどね💦




洗剤は日本から持っていかない方がいいです。


石灰の話のところでちょっと書きましたが、

ベルギーの水は石灰分が多いので、

洗濯機に「カルゴン」という薬品を入れないといけません。

「カルゴン」は硬水軟化剤だそうです。


これを入れないと、

石灰分のせいで洗濯機が壊れたり配水管が詰まったり服がグレーになったりするようです。


こちらが「カルゴン」。

「カルゴン」入りの洗剤とかも売られていました。


「カルゴン」を入れていても、
白い服はどんどんグレーになっていきます。


お気に入りの白い服は持って行かない方がいいと思います。


グレーになっても構わない物を着た方がいいです。


日本だったら布団を干したくなるような良い天気の日でも、

残念ながらベルギーでは布団をベランダに干すことはできません。


ベルギーでは景観を損ねないように洗濯物等は外干ししないのです。


一軒家はどうか知りませんが、

マンションは外干ししちゃダメでした💦


そもそも道路に面したベランダには洗濯物を干すようなスペースはありませんでした。

植木鉢1個分の幅しかなかったです。

裏にはスペースがありましたけどね。

私は日本からステンレスパイプの物干しを持って行っていたので、

窓際にそれを置いて洗濯物を干していました。

こんな感じです。

奥の白いやつは前に書いたセントラルヒーティングの暖房です。

部屋干しでも洗濯物はカラカラに乾きます。


乾燥がひどいので、

部屋干しすると湿度が上がって丁度いいくらいです。


洗濯機は乾燥機付きでした。


タオルなんかは乾燥機を使った方がいいと思います。

乾燥機を使ったタオルはフワフワになりますが、

部屋干しした洗濯機はどれだけ柔軟剤を入れてもゴワゴワになりました。


干してカラカラになった雑巾の感じです。


大事な服は乾燥機に入れない方がいいです。

大事じゃないから…と靴下を乾燥機に突っ込んだら、

大人用の靴下が縮んで子供用サイズになりました。

かなり強力です。



布団は日本から布団乾燥機を持って行ったので、
私はそれを使っていました。


まぁ布団乾燥機なんて使わなくても、
めちゃくちゃ乾燥していますけどね(^_^;)


日本の家電製品を向こうで使う時は、
ちゃんと変圧器を使った方がいいですよ。

変圧器の話はまた次回にでも書きますね。



そんなところかしら? 



しまった💦

洗濯機の水抜きのことを書いていませんでした💦

ベルギーの洗濯機は、
時々水を抜いてやらないといけませんでした。

洗濯機の上段は乾燥機です。
ボイラーから水漏れしてますが、
そこは気にせず右下を見てください。

ここです。水色の矢印のところ。
あそこを開けてコックを開くと水が出てきます。

かなり大量に出てきます💦

ここの水を抜かないと、脱水できなくなるようです。

でも、位置が変なんですよ💦

この水、受け止めようがないんです。

仕方がないから私はペット用のトイレシーツを敷いて吸いとらせていました。

こちらのシーツです。
写真は上の階からの水漏れを受けていますけど…

ベルギーの人たちはどうやって処理しているのでしょうね。

謎でした。


あと、
排水管の構造がおかしくて、

我が家は洗濯機の排水管とキッチンの排水管がつながっていました。

しかも管が細くてすぐ詰まりました💦

名刺1枚で詰まります。

ティッシュとか気を付けください!


詰まらせるとこうなりました…

洗濯機の排水がキッチンに溢れるのです(T_T)

もう水浸し…

しかも洗濯機の排水だから洗剤くさい💦

参りました💦



業者を呼んで詰まりを直してもらったら、

230ユーロも請求されました (ll゚Д゚ll)

当時1ユーロ137円くらいだったから、

31510円!!

高額です💦

どうか詰まらせないよう気を付けてくださいね!



洗濯に関してはこんなところですかね。

何か質問があればコメント欄で聞いてくださいね~


洗濯に関すること以外でもいいですよ。



毎日何を書こうかネタを考えるのが面倒なので、

何かコメントをいただけるとネタが決めやすくて助かります(^_^;)


そんなところで、
本日の書き込みは終了です。



最後まで読んでくださってありがとうございました!