2016年1月18日
 
今日は朝から晴天だった。

あまりにも良い天気だったから、
家に帰るのがもったいなくなった。

息子を幼稚園に送った後、
1人でプラッとブロカント(蚤の市)に行った。

ジュドバル広場のブロカントは毎日やっている。

今まではBOCHというベルギーの陶磁器メーカーの食器を求めて行っていたのだけれど、

これからは食器以外の物を探してみよう…と思った。


でもやっぱり食器が好きだから、
目に入るのは食器ばかり…
着いてすぐ可愛い物を見つけた。

これはなんだろう…?

マグカップ??
よくわからなかったけど、
花を飾るのに使いたかったから買うことにした。

値段を聞いたら3ユーロだと言われた。

高い…

どう考えても高い…


「値下げしてください」
とフランス語で言ったら、

「2ユーロ」と言われた。

50セントと言いたかったけど、

フランス語で50セントは何と言うのだったか忘れてしまったので、

1ユーロで交渉した。

交渉成立。

1ユーロでGet。


値下げ交渉には成功したけど、
多分上手な人ならもっと安く買えたと思う。

グルグルと広場をまわり続けた。



誰かと来るのも楽しいけど、

誰にも気を遣うことなく好きなだけ見ていられるのも楽しい。


しばらくまわっていたら、

可愛い食器を発見した!

食器以外を探しているのにまた食器…

(ノ_-;)

ケーキ皿4枚とカップ2個を見せて値段を聞いてみた。

10ユーロだと言われた。

値下げ交渉をしてみたけど、

「値下げはしないよ!」と強く言われた。

諦めて他を見てまわった。


でもやっぱりあの食器が可愛い…

戻ってカップ1個の値段を聞いた。

2ユーロだと言われた(;゚Д゚i|!)

さっき見せたケーキ皿4枚とカップ2個の値段を聞いたら、

なんと15ユーロだと言われた!

(;゚Д゚)エエー

値上がりしてるじゃない!! 

どういうことよ!

ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

「さっきあなたは10ユーロだと言った!」と英語で言うと、

「12ユーロ」とフランス語で返ってきた。

「あたなは10ユーロだと言った!」
としっかり目を見て繰り返したら10ユーロになった。

15ユーロが10ユーロになったと思えば値下げ成功だけど、

10ユーロは高いと思う。

今回は敗北かな…


最初に買ったマグカップ?には何のスタンプもなかったけど、

ケーキ皿とカップには何やらスタンプがあった。

何だろう…?
検索しても出てこないのだけど、
SCHRAMBERGもMainauもドイツの地名みたいだから、
ドイツの食器かな?


1300円くらいでドイツの食器が買えたと思えば、

まぁボチボチの値段かな。

…ということにしておこう(^_^;)
可愛い食器が買えてハッピー♪

。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。
 


それにしても今日は寒い!(>_<)


駅で見た温度計に−6度って書いてあったけど、
本当かしら…


蚤の市で凍えた(>_<)