セロー売却への道 その3 | 風と雲と道と

風と雲と道と

--- BikeLife Report Storage ---

バイクやセロー250に興味無い方はココまでで 手

 

前回

 

 

② 簡単作業 その2

右矢印ヘルメットホルダー

  純正に組み換え(要トルクスドライバー)

 

あっという間に終わってしまうので勢いで次の一部も作業です。

 

③ ヘッド周り

右矢印スクリーン

  1度取り外す(ステンボルトのまま)

  ヘッドカウルの黒シールが剥がせれば撤去

  残す場合はシールを剥がす

右矢印LEDフォグランプ

  外す(複数配線)

 

やっちまいましょう

 

ヘルメットホルダー

 

1番便利だったアイテムですね。

 

正規の取り付けはトルクスなので会社から持ってきました。

 

Before

 

ヘキサゴンにプラスにトルクスに、地味に手間がかかるやつ。

 

元の状態に戻します。ちゃんと保管しておいて良かったわ。

 

位置はポンチマークがあるので合わせて完了。

 

本来の場所は放置しておりました。

 

トルクスドライバーを使って復旧です。

ここにメットかけるの大変なんだよねぇ。

 

 

フォグランプ

スイッチ経由の単独配線でした。

ライトや電源取りで何度か配線を変えていたから勘違いしていたわ。

 

ドラレコ撤去で既に配線に手を付けていたのでサクッとやっちまいます。

中継やらジョイントやら仕込んでいたなぁ。

仕事が電気関係なのでチョロかったけれどね。

 

安定感のある良いスイッチでござった。

 

よく話に聞くような不点灯や故障は1度も起きなかったよ。

確か1,680円で買ったんだよね。

 

セローは簡単に出来ているバイクなので

少しバラせば隙間を探して配線を通せて楽だったな。

カタナなんて大変だったもの。

 

 

スクリーン外し

ヘッドライトのハロゲン戻しでヘッドカウルを外す作業はあるけれど

その前にスクリーンをどうするか判断するために外しておこう。

 

フォークが落ちないようにボルトを1本ずつ外します。

 

う・・・・なんか・・・寂しい顔になっちまった。

この反射防止シールはザラザラしているので

ちょっと剥がすの難しそうだなぁ・・・・

そしたらスクリーンを出来る限りキレイにして取り付け状態にしますかね。

ステーにシールも貼ってるから、部屋に持ち帰って剥がしますかね。

 

 

急に東から冷たい風が吹き込んできて寒くなったので今日はココまで。

少ししたら強烈に雷雷が鳴りだし、雨傘からの雪雪の結晶になりました。

午前中は暖かめで無風で穏やかだったのに、目まぐるしい天候。

 

次はライトバルブ系の復旧です。

ウィンカーはフラッシャーリレーの交換があるし、

ヘッドライトはカウルを外しての作業になるし、

テールはカバーを外すのに苦労するしで、時間かかりそう。

 

キャリアを1度外してからリアカウルを外して作業にしようと

考えていたけれど、パワートレック(マフラー)を外し気味にしないと

キャリアのボルトを外す工具が入らなそうなので、致し方なく

キャリアをつけたままでの作業にします。

 

てことは、テールランプカバーは。。。。あの六角地獄を味わうのか。。。

 

にやり まー頑張るべ。