今年の秋G1はスプリターズS グランアレグリアから世紀のG1ジャパンカップのアーモンドアイまで・・・・

実に1人気馬が7連勝中びっくりびっくりびっくり!ハッ



たくさんの感動を毎週味わえて幸せいっぱいなのだけど荒れるGⅠもそろそろ見たいよなぁぶー


穴党さんたちがなんとかあがこうとしてるなか、
今週もG1 4勝を含む国内ダート8戦無敗のクリソベリルが登場滝汗笑い泣きポーン




ちなみにクリソベリルの調教は、
最終併せ馬で半馬身ほど遅れるも相手は調教番長サンライズノヴァハッ

遅れ自体は全く気にすることはないのですが、音無調教師も指摘しているように54秒0という全体時計は物足りなさを感じますえー?

最初の入りが遅かったのが要因のようですが動き自体はいい意味で今まで通りですし、レース前日までに短めの調教を入れ微調整するとのことグッ

不利といわれる外枠も含めてどうなるか考えどころですね(`・ω・´)





そんななか、天なこサンスポ予想最終結論は〜・・・!!!!!!

ででん
むふふ酔っ払いいつまでも人気に逆らっていきますぜにやりグッ

先週はJCこそむちゃ悔し泣きだったけど、
京都2歳S◎マカオンドールで三連複的中したのでサンスポ予想は連勝をキープ中チューお願い

なんとか有馬記念まで続けていきたいところっ炎

川端記者との馬券対決の行方も楽しみにしていてくださいね(*≧∀≦*)








さぁ今週のブログでは、

今日行われる新馬戦と重賞2レース、明日のチャンピオンズCと盛りだくさんでいくねプンプンチョキ



新馬戦



中山5R
☆マリーアミノル
南W坂路併用で軽快にスピード溢れる走りで好気配ドキドキ
スタートの出も速く気性も前向きでいかにも初戦向きといったタイプビックリマーク





中山6R
☆リュヌダムール
美浦坂路でしっかりと乗り込み2週続けてラスト鋭進!!
前向きな気性もいかにも初戦向きで期待大合格





阪神5R
☆エイシンピクセル
CW坂路併用調教を重ね最終は坂路で53.4-12.7の好時計を加速ラップでマーク音譜
荒い気性がネックも初戦から楽しみ!!





阪神6R
☆キクノライフ
1週前に栗東坂路で3勝古馬との併せ馬メラメラ
ラスト2ハロン12.6-12.1の鋭い末脚で一気に相手を突き放し2馬身半先着!!
最終もCWで長めから追われておりデビューに向け万全の仕上がりにメラメラ











ステイヤーズS
◎ボスジラ
最終美浦坂路51.4-37.4-24.4-12.5
1週前美浦坂路51.0-36.7-24.4-12.5

3歳夏から適度の間隔をあけ余裕のローテーションで3連勝キラキラ
その後G2の2戦は高い壁に阻まれましたが夏の北海道戦で再び躍進!
特に前走丹頂Sでは自らレースを作るタフな展開で2馬身差の完勝拍手
これなら3000mを超す長距離戦になっても活躍を期待させる好内容でしたチュー

中間も2週前にアーモンドアイのJC1週前追い切りのリードホースを務め、1週前にはこの日の美浦坂路1番時計を馬なりのままで堂々とマークし元気いっぱい炎

最終も美浦坂路併せ馬で相手を1馬身半追走!!
直線で馬体を並べると最後まで馬なりのままで余力を持って併入グー
切れというよりは1完歩の踏み込みが力強く重厚な走りながらも首の使い方が素軽く絶妙のバランスで推進キラキラ
いかにも長距離戦に合いそうな走りでしたおねがい
仕上がりは申し分なく再度の重賞挑戦で輝きをはなちます拍手











チャレンジC
◎ヒンドゥタイムズ
最終CW82.2-66.4-51.7-37.7-11.9
1週前CW66.4-51.6-37.8-12.0

前走ケフェウスSは積極的に出していくレースも4着に。
やはりヒンドゥタイムズにとっては末脚勝負に徹した方が持ち味が生きそう!!

自慢の末脚に磨きをかけるべく最終追い切りでCW追い炎
重心の低い走りで加速しラスト12秒1と鮮やかな伸びを見せ、
6F82秒2は自己ベスト更新と仕上がりは万全キラキラ
阪神2000m2勝2着1回と連対率100%と得意な舞台で自慢の末脚を発揮して一気に重賞制覇まで突き抜ける!!













それでは明日のGⅠチャンピオンズカップキラキラ

現役最強ダート王のクリソベリル1強モードですが調教からは「2つの工夫」を重ねてジャイアントキリングを狙っているとっておきの馬を見つけましたチュー!



チャンピオンズカップ
◎タイムフライヤー
最終CW83.9-66.7-51.5-37.5-12.1
11/29栗東坂路56.9-39.6-25.1-12.4
1週前CW86.3-68.6-53.1-39.1-12.5

1週前(11月26日)は通常通りの木曜追いグー
CWで86.3-12.5と時計は平凡ながらも、3カ月ぶりの武蔵野S(5着)を1度叩いた効果で、素軽くピッチの利いた走りでしたキラキラ

ここで注目したいのが「第1の工夫」!
29日に行った、日曜追いです!
日曜追いは通常、レース当週の本追い切りに向けた調整の意味合いが強いのですが、今回は「1本目で体をほぐし、2本目にしっかりと負荷をかける」という意図を感じる坂路2本追いで、56秒9-12秒4をマークしました星
このひと追いがスパイスになり最終追い切りに向けての活力につながったと思います!!

そう思わせる最後の総仕上げが、松田厩舎流の「当週・火曜追い」!
ここに「第2の工夫」が凝らされていました!
この日のCWは左回りでの使用グー
右回り(5戦2勝)に比べて、左回り(4戦2着1回)に不安があるタイムフライヤーのために、目標のレースと同じ左回りの日に追い切るという、前走・武蔵野Sから取り入れられたやり方拍手
狙いどおり、スムーズな脚さばきで外ラチ沿いを軽快に駆け抜けましたキラキラ

独自の「2つの工夫」で状態は間違いなく上向き炎
前走は輸送減りで14㌔減での出走でしたが、今回は調教後馬体重が9㌔増馬体も回復しました!!

3年前のホープフルSで芝G1を制した実力馬グー
昨夏のダート転向以降もレースを重ね、今年のフェブラリーSでは最後の直線で一旦は先頭に立つ大健闘の5着。
エルムSでは待望のダート重賞初制覇と、砂の舞台でも着実に実力をつけてきました!!
今なら、現役最強ダート王のクリソベリルを筆頭に名だたるダート界の強豪を撃破し、勝利を収めるシーンを期待できます!
クロフネ、アグネスデジタル、イーグルカフェ、アドマイヤドン、モズアスコットに続く史上6頭目の芝&ダートG1制覇へ拍手
芝のG1馬が3年の時を経て、新たなダート王として羽ばたきますおねがいキラキラキラキラ






さぁ7連勝中の1番人気、どうなると思いますか??ニヤリ炎

ゆっくりじっくり最終結論を出してくださいね(*≧∀≦*)