●水仙紅葉重(すいせんもみじがさね)
葛製 黄・紅染分餡入/119kcal

残暑厳しいなかにも、やがてくる秋を思わせます

「紅葉重」は、かさねの色目にちなんだ菓銘。

『紅葉重』(干菓子)として文久元年(1861)初出

まんまるハート

気泡に吸い込まれる。

今年最後の水仙かな。

 

口に入れた瞬間、

ぶるっ、ぶるっ、ハリを感じる葛ニヤニヤドキドキ

白小豆舌触りとかおり、たまらな~いラブハート

●初瀬の錦(はつせのにしき)
琥珀製 白餡入

 

紅葉した楓を涼しげな琥珀羹でかたどりました。


「初瀬」とは現在の

奈良県桜井市初瀬(はせ)にあたり、

観音信仰の長谷寺や秋の紅葉で古来有名です

大正7年(1918)初出

まさに宝石のようキラキラ

ぐぐぐぐっとガン見。

潜む白餡も美しすぎるラブ飛び出すハート

 

黒文字の切り口のキラキラも美しいこと。

 

ぶりんっコリンッ、むふっドキドキ

上品ニヤニヤドキドキ

近年、好きな琥珀製もあると知りましたベル

原材料:砂糖(国内製造)、砂糖結合水飴、白小豆、寒天、クチナシ煮汁/コチニール色素/138kcal

●黒梨(くろなし)
水羊羹製 御膳餡入/122kcal

秋のはじまりを思わせる落ち着いた色合い

『黒梨形』として昭和 9 年(1934)初出

葛のもったり感を感じる水羊羹。

けしと餡かおる。コクにクラッラブドキドキ

●ささ栗(ささぐり)

きんとん製 黒煉切包白餡入/143kcal

「ささ栗」とは実の小さい栗のこと。

煉切でつくった栗のまわりに、

緑のいがに見立てたそぼろ。

 

干菓子として宝永7年(1710)初出。

秋が来ると感じるとらやさんのささ栗。

 

デカっニヤニヤドキドキ

白小豆と小豆のかおりが

鼻でマリアージュラブハート

口の中もぽっくりもみじ

今日もお付き合いいただきありがとうございます乙女のトキメキ