明治26年創業 京都の末富さん。


新宿高島屋店にて

5月14日にお願いした御菓子。

●一声(ひとこえ)

緑と白のこなしの生地を合わせて餡を包み
空飛ぶ静かなホトトギスの姿

楽しみにしているこなしの御菓子。

実物は綺麗なグラデーションなのだけれど無気力

 

初めて見る型。

‥ホトトギスちゃんぽっちゃりした??

原材料:砂糖(国内製造)、小豆、手芒、白小豆、小麦粉、山芋/着色料青、黄/100gあたり264kcal

●遠山餅

緑色に染めた羽二重餅 黒こし餡

今回の遠山餅は緑のお餅に黒の餡でした乙女のトキメキ

角度によって黒の表情が少し違って見えて素敵。

ごめんなさい。ひっくり返った笑い泣き

でも羽二重感が出ているかも…滝汗

もちもち、むちむち、やわやわ。

埋もれたいラブ

原材料:砂糖(国内製造)、小豆、米粉、着色料青、黄/100gあたり253kcal

 

●薯蕷(葦)

菓銘、「葦若葉」

知らなかったあせる

私は末富さんの薯蕷、食べ納め。

次に逢えるのは秋かな。

原材料:砂糖(国内製造)、小豆、米粉(国産)、山芋、着色料青/100gあたり274kcal

 
ご馳走さまでした!
今日もお付き合いいただきありがとうございますハート