日帰り京都。

「ずらし旅」選べる体験でこちらを乙女のトキメキ

36度越えの日ではないけれど

無料でいただけるお抹茶セットがありがたいラブ

 

亀屋良長さんの烏羽玉。
1803年の創業当初より受け継がれる代表銘菓。

波照間島産の黒糖で炊いたなめらかなこし餡を、

寒天でつややかに仕上げました。

 

鼻孔くすぐる黒糖とこしあんのかおり。

芥子の実のかおりも優雅風鈴キラキラ

お近づきになりたいポーン
初・白い桔梗(写せてないしガックリ

残念なことに(↑このあたりの白)

こちらには入れません笑い泣き

三井北家(総領家)第10代

三井八郎右衞門高棟(たかみね)によって建築された

三井家11家の共有の別邸。

このガラスかわいいラブ

大正ロマンちゅー

 

 

午前中に来ました。
お目当ては蓮の花飛び出すハート
向こうに見えるのは茶室。
芸術的な樹でいっそう素敵さ増凝視
縁結び・夫婦和合。夫婦椋。
御年250歳。

こちらもいただきましたプレゼントキラキラ

抹茶パウンドケーキ。

上が剥げてしまったぼけー

 

茶乃逢(さのあ)ラボ。

緑茶にこだわったカフェ&ショップ。

 

しっとりもっそり。

抹茶、まろやかでほんのり苦みも。

なかなかな抹茶感でした。

ご馳走さまでしたドキドキ

まだ紫陽花もあじさい

今日もお付き合いいただきありがとうございますドキドキ