京王百貨店新宿店 7階 京都展。
 
江戸時代後期
文化年間(1804~1818)創業の
麩太さんで麩まんじゅう飛び出すハート
 
初めましてのお味が出ていて
お店を間違えたかと思うほどびっくりびっくり

●レモン
🍋の形している??
レモン果汁入りの生地に白あん。
 
むふっ。むちむちっニヤリドキドキ
 
フレッシュな眩しいレモン、
爽やかに通り過ぎたハート
●抹茶
餡も抹茶。
(去年買ったのは抹茶生地に黒こし餡気づき
●黒
ごまが「ぷちっ、ぷちっ」な生地びっくりひらめき電球
黒糖かおるハート餡。

笹麩まんじゅうは明朝いただきますキラキラ

●笹麩まんじゅう

むちむちグルテン。

とろりんこし餡。

鼻孔くすぐる青のり。

 

おいし~ハートラブラブラブ

変わり種もおいしいけれど私はプレーン派かなもぐもぐドキドキ

ご馳走さまでしたラブラブ

 

(冷凍可能との事。

初めて麩饅頭を食べたのが箱根の海石榴。

夏は中心がすこ~し凍っている。

それがまたおいしい。

20年以上前の事であせる京都の麩饅頭だったということしか

記憶にないのだけれど。)

お日持ち:笹まき麩翌日。他翌々日。
 
レモン麩まんじゅう:白あん、小麦グルテン(国内製造)、もち粉、レモン果汁、寒天、着色料黄/100gあたり201kcal
 
黒麩まんじゅう:黒糖あん、小麦グルテン(国内製造)、もち粉、ごま、寒天、炭末/100gあたり202kcal
 
抹茶麩まんじゅう:白あん、小麦グルテン(国内製造)、もち粉、抹茶、寒天/100gあたり193kcal
雲龍以外の棹菓子や

上生菓子も来ていました爆  笑ラブラブ

5月5日、子供の日のお昼前。

薄手の半袖の方もちらほら日和。

穴場の日時だったようで空いていました。

 

~5/9(火)最終日17時まで。

寿禄福さまと紅葉のお花。

オオミズアオ??(蝶かと思ってた滝汗

 

のっそのっそ、うんしょうんしょ。

時に、どたどたどたっとひっくりかえり。

愛らしい歩き方で歩道を横断していた。

 

(割と俊敏。太りすぎて飛べないわ~ぶーみたいな

お腹がもふもふ美しい毛皮。🐶の所はトイプーちゃんがいる。

マイペースなオオミズアオさんドキドキ

 

苦しんでいるようには見えなかった。

一週間のいのち。美しくポジティブ。

今日もありがとうございますドキドキ