明治26年創業 京都の末富さん。


新宿高島屋店にて5月17日に
お願いした御菓子。

●香具山

白と緑のこなし。

芯は緑色のあん。

 

丘のような形に整え切り分けたもの。

のどかな岡の景色に見立てた御菓子。

春すぎて夏来にけらし

白妙の 衣ほすてふ

天の香具山

持統天皇

餡さらっ、こなしもっちり。

ああおいしラブ (断面は黒文字)

●一声(ひとこえ)

緑と白のこなし。

 

ホトトギス。空を飛ぶ静かな姿。

私にはスピード感感じるというか、

シュッとして大人な画風に見える。

 

クリーム色からグリーンへと

自然さがステキハート

同じこなしの御菓子でも

黒あんだとまた違うのよラブハート

●唐衣

 

 

しつこくてごめんなさい泣くうさぎドキドキ

ご馳走さまでした乙女のトキメキ

ハーゲンダッツ セブンイレブン限定

抹茶マカデミア 八つ橋風味コーン。

297kcalだけど小っちゃい爆  笑
フォークで削いだら歯形のよう笑い泣き
 
ナッツがまんべんなく、コリコリ。
コーンとは異なる食感でおもしろい。
 
シナモンコーン、おいしかった!

八つ橋ってどんな感じだったかしらもぐもぐはてなマーク

よく味わったつもりがわからなかったガーン
今日もありがとうございますドキドキ