明治26年創業 京都の末富さん。


新宿高島屋店にて12月3日に
お願いした御菓子

●青女(せいじょ)

中国の伝説で
霜を司るとされている女神の名前。

 

秋も終わり茶色くなっていく情景に

舞い降りる青女。

細かい練り切り製の白いきんとん。

触れると溶ける霜のような透明感を感じるキラキラ

 

芯は白あんに大徳寺納豆でした叫びラブラブラブラブ

●木枯し

白小倉餡 こし餡に蕎麦入りの薯蕷。

冬の冷たい風をイメージ。

枯れ葉がくるくると舞うところを

みたばかりだったのでしっくり。

 

ふわとしてやさしいもっちり。

甘い餡とのハーモニーがたまらないラブ

やさしい白小豆。

●山茶花

求肥の餅生地。白小豆餡。

黄色い花芯は細いきんとん。

ひんやりしっとりとしたもち肌。

むにーん。

こちらの白小豆もやさしい。

12/10は雪やこんこん×2と山茶花×1ハート

一カ月ぶりのオーシャンブルー。

お花が小さくなっていましたが

まだまだ咲いていました。

今日もありがとうございますドキドキ