NHKの「知られざるコミケの世界」 | 雨天水族館

雨天水族館

ブログ内の全ての画像・文章の無断転載を禁止します。

NHKの「知られざるコミケの世界」見ました。
オタクがどんな扱いを受けるのか…と思ってたけど、第三者目線でどちら寄りでもなくて、好意的で良かった…。
自分の表現したいものをルールを守った上で自由に表現できる場。
共感できる仲間を見付けられる場。
これからもコミケはコミケであって欲しいので、参加者全員がルールの範囲内で夢を楽しみたいですな。

ちょっと心配なのは二次創作のイメージアクセサリーと公式でありそうな同人グッズ。
著作権皆無な海賊版が普通にハンドメイドの中で出回っています。
何がダメなのか本気で分かってない人が作り・買っているので、止める人が居ないまま広がっている印象です。
褒め合うのが慣習で、それ以外の行動は相手にされない印象…Σ(´Д`;)

今のところ、赤ブーさんやコミケだと規約がしっかりしているので、そこで頒布しようとすると、大きなトラブルになる前に注意があると思いますが。
規約のない場所での販売がメインで、今まで通りのスタイルで、そのまんま同人界隈に登場した時に、大きなトラブルを運ばれると怖いなと…思ったり。

何にしろ、再々放送決定のようで!
今度は著作権とかそういうのも一般人に分かりやすく説明があると嬉しいなー。
すでに人気のある作品の公式そのままの海賊版はダメ、絶対。ヽ(;´ω`)ノ