お仕事依頼に関してお願い事。 | 雨天水族館

雨天水族館

ブログ内の全ての画像・文章の無断転載を禁止します。

同人・商業関わらず、お仕事はいつでも募集中です。
商業関係の場合は、相手さま(編集さん)の都合に合わせて作業を進めて参りますが、同人や個人依頼の場合は、作業順序は当方に合わせて頂く事になります。

流れとしては。

1)お仕事依頼フォームに必要事項をもれなく記入し、送信する。

2)三日以内に、お見積もりをお返しさせて頂く。

3)値下げ交渉などは、作業を減らす事で対応させて頂きます。
例えば、リテイクなしで全て任せる・タイトル入れをしない・背景を入れない・キャラ数を減らす・カラーをモノクロへ変更するなど。
逆に、予算を増やしてリテイク回数を増やす・キャラ数や枚数を増やす、差分などを追加する~なども可能です。

4)作業内容によって原稿料は異なります。
作業内容と原稿料が決定し、確認し、確定してから、作業に入らせて頂きます。
逆に言えば、確定しない限り作業に入る事はありません。
ここでお互いが納得したらば、『ご依頼をお受けさせて頂いた』事になります。
それまでは『ご相談・お見積もり』段階であり、未確定なものはご依頼を受けた事にはなりません。

5)原稿料を入金して頂きます。
確認後に作業スタート、ラフや完成品の確認をして頂いてから納品となります。


個人依頼の場合に多いのが、

A)『スケジュール確認』=『依頼確定だと思われる方』がいらっしゃること。

B)『作業内容の確認と原稿料が確定した後』に、『依頼内容に変更・追加事項があって、原稿料と納品日はそのままで大丈夫と思っている方』がいらっしゃること。

これらは、商業関係ではまずあり得ない事項なのですが、個人依頼ですとあります。(^^;)

Aに関しては、
まだ確定ではありません。
確定するのはまだまだまだ先の方になります・・。

Bに関しては、
変更や追加事項は、『確定前』に必ずお願い致します。
内容が変われば料金も変わって、お見積もりからやり直しです。
確定前であれば大丈夫ですが、『ご依頼内容確定後』の『ご依頼内容の変更』は一切できませんのでご注意を。


個人依頼の場合は分からない事が多いかと思います。
絵を依頼するなんて普通ではあまりない事ですし、するとしたら迷う事もあると思います。
やってみたい事があって、絵やデザインや私で出来る事であれば気軽にご相談頂けたら嬉しいです。
内容に納得して頂けましたらご依頼お待ちしております!

以上、個人依頼主さまへのお願い事でした。