気持ちをシフトしてお絵描きモードに入らねば・・・!!!
というわけで、100人分ほどのデコ教室の材料のベースを整えました。
これからいっぱい予定があるからね・・!
夏コミ落ちたからね!←
といっても新しく作った材料は、完璧に完成というわけではなくて。
三分の一、完成ってところです。
残りはイベント会場でお客さん待ちの間に仕上げますヨ。
だんだん要領が分かって来て。
最初は何もかも、こなす事でいっぱいいっぱいだったけど。
力の抜き加減が分かって来ました。
同人イベントと違って、催事関係は丸一日あります。
その間は「スタッフ」として「仕事」モードでなければならない・・・と思ってます。
時間があっても。おしゃべりに夢中になったり、眠ったり、読書したり、ゲームしたり・・・はあかんのです。
・・・・おしゃべりは暇な時によくしてしまうけど;
お客さんがいれば接客が出来ます。
では居なければ?
そんな時は作業です!!黙々と。
何かしらしていないと、ぼーっとする事になります・・・。
上司なんて居ません。仕事をふったり用意してくれる人が居ないという事は。
当日に自分が困らないよう、自分で用意するのみです・・・!!
というわけで、最近の私は。
前もって用意すべきもの、当日の時間を潰しながら用意できるもの、次回のイベント準備用。などなど、色々なパターンで作業するようにしてます。家でしか出来ない事しか家でしない。
ちなみにこれは、同人イベントとは間逆の考え方なのでご注意下さいな。
同人だと当日のコピー本のスペース内での製本はやめてくださいとかあるからなー・・。
イベント中は読書してもゲームしても自由だしね。
というわけで、現場で残りの作業が出来る。という事をしっかり分かり始めたら。
だんだんと貫徹に近い、前日の準備が減りましたよ。
何度も何度も、たくさん同じ事をこなしてようやく、分かり始めましたよ。≧(´▽`)≦
※予約投稿の記事ですヨ。
いつ書いたかは内緒ですたい。≧(´▽`)≦