昨日はなぜか帰りのバスを乗り間違えまして。
福岡のバス停には電子掲示板があって、○停前にバスが来てますよ・通過済みですよ。と細かく教えてくれるんですが。掲示板のそれを事前に見て、実際に到着したバスの行き先番号が人が多くて直接見られなくて、ガラスに写ったもので確認したのが・・・見間違いの原因だった;
あの場所からのバスの乗り間違えは初めてです;;そしてなんで途中で気付かなかったのか・・!
気付いた時には人通りや街頭が少ない所まで行ってしまい。
復路のバスもなかなか来ないような場所だったので、歩いて引き返していたら、昨日ツイッターで呟いてたような事がありました。
信号が青になり渡っていたら、左折して来たタクシーが横断歩道へそのまま進入して来ましたよ。
運転手は正面を向いてなく、右側を見ながら、携帯電話を片手に話し中。
あっ!!このままだとぶつかる!!と私が思った時に、運転手が正面を向いて私に気付き慌ててブレーキを踏んでました。
ぶつかる事はなく、ケガもなく、大事にはなりませんでしたが。
これ、そのまま歩行者の私に気付かなかったら、巻き込まれ、車にひかれていたと思うので。
遠くの方に女性の後ろ姿がありましたが近くに目撃者も居なかったし、車の通りもその時はほとんどなかったし、上記の理由で私がここに居たなんて誰も知らないので。
何かあったら怖い事になっていたなと。
生きた心地がしなかった出来事でした・・・。
でも、怖いとか危ないとかは瞬間的に思わなくて。
声も出なくて。動けなくて。
ただ、びっくりした。
なんで?ってのが大きかったです。
事故に合う瞬間ってこんな感情なのか・・とかやたら冷静に思いました。
もう二度としたくないです・・。