湯西川温泉 「平家本陣」 のススメ② | 温泉旅行などなど

温泉旅行などなど

一人旅の温泉旅行を中心に書かせてもらいます。かな~りマイペース更新ですが、お付き合いください。

①の続きです。


①はこちら から、どうぞ。



そんなこんなで、旅行当日。


夜勤明けで、送迎バスの待合場所まで出かけますバス


仕事が終わる直前におばあちゃんが転ぶというアクシデントがあるも

(施設で介護の仕事をしていますヒミツ)、

何とか出発時間に間に合いました汗


私は埼玉県民なので、

さいたま新都心からバスに乗ります。



出発してから湯西川まで、バスを2回乗り換えます。


もう一度言いますが、送迎バスなのに、

バスの乗り換えが2回あります!!



様子を見ていると、どうやら他の出発場所の人達と、

目的地別に乗り換えさせているみたいです。


ずっと寝て行こうと思っていたので、

正直疲れます汗


ただ、値段を考えれば、これくらいは許容範囲かな??



運転手のオジサンは良い人で、

ユーモアたっぷりのガイドをしつつ、運転してくれます。


このガイドはなかなか面白く、

特におばちゃんの受けは良いようでしたよ(笑)


そんなこんなしているうち、

ほぼ予定通りで平家本陣へ到着。


さいたま新都心からだと、4時間弱でした。



ナカッパの素晴らしき本・素晴らしき温泉のオススメ

平家本陣の外観。


なかなか立派な建物です。


左下に写っているのは、かまくらです。


冬になると、湯西川ではかまくら祭りをやっています。




受付で手続き後、

部屋までの道順を教えてもらい、自分で部屋まで行きます。


まあ、案内が無いのは予想通りですね。


なお、おおるりグループの支払いは、

現金だけです。


カードは使えないので、ご注意を注意




ナカッパの素晴らしき本・素晴らしき温泉のオススメ


ドアを開けたところ。


奥が部屋、左のドアがトイレ+お風呂です。




ナカッパの素晴らしき本・素晴らしき温泉のオススメ


おお!!


結構、広い!!



今回は残念ながら洋室になりましたが、

このくらい広いなら、洋室もアリですよね音譜




ナカッパの素晴らしき本・素晴らしき温泉のオススメ


テレビ周辺を拡大。



左の椅子は、本を読むのに重宝しました。




ナカッパの素晴らしき本・素晴らしき温泉のオススメ


テレビは、地デジ時代ではもはや骨董品のブラウン管テレビ。


冷蔵庫は空っぽで、「好きな物を入れてね」スタイルです。


しばらく泊まるなら、買い込んでくるのもありですね。



なお、お茶菓子は、おおるり名物の「田吾作まんじゅう」。


味はまあまあなんですが、

歯にベットリくっつく感触は好きになれない汗




ナカッパの素晴らしき本・素晴らしき温泉のオススメ


窓からの景色。


私の部屋からは、「平家の里」という観光施設が見えます。


雪との相性も良いし、なかなか良い景色じゃないでしょうか音譜



ナカッパの素晴らしき本・素晴らしき温泉のオススメ


トイレ+バスルーム。


アメニティは、石鹸のみ汗


ここでは、お風呂に入るなってことですねぇ。


しかも、浴槽は掃除がされてなく、

ゴミがたまっていましたあせる




おおるり、きた~~~!!!



安くても、それはイカンでしょ~~~パンチ!


いくら使わなくても、

ゴミがたまっているのを放っておいてはいけませんがなプンプン



あと、翌日に気づいたのですが、

部屋にカメムシが2匹いるのを発見サーチ


私はあまり気にしませんが、

女性だと大変な展開になりますね。


ひょっとしたら、カメムシは露天風呂に行った時に服に付いて、

お持ち帰りしたかもしれませんけどヒミツ



どちらにしても、清掃は安くてもきちんとして欲しいものです。


(続きます)