げったー or あこちゃん | アムネのブログ(中島早貴推し)

アムネのブログ(中島早貴推し)

2012年、℃-uteの日イベントに行き、その感動を残しておくためにブログを始めました
℃-uteは解散してしまいましたが、永遠のteam℃-uteでなっきぃ推し

モーニング娘。'23の新メンバー 弓桁朱琴ちゃん

 

ライブ会場でのコールが、「げったー」と「あこちゃん」の2大派閥に分かれてしまって

揃ってない問題が発生

 

「どちらがいいの?」と本人もヲタに聞かれまくったようですね

 

で、本人がブログに書いた結論が

 

げったーがいいです‼️‼️‼️

 

 

ただ、これで決着が付くかというと、そうでもない可能性もあって

 

「本人が決めてくれたらそれに従う」というヲタさんがいるのと同時に

「コールは、ヲタクが決めるものだ、あまり口を出されたくない」という一派もいるんですよね

 

なので、結局は、「あこちゃん」になるというオチもありえなくもない

 

僕も、名前のコールぐらいは、別に本人発信でも良いというか

ぜひ、本人が呼んで欲しいと思っているコールをしたい派ですが

 

他のコールを、アイドルに、具体的に「こうやって欲しい」

と、こまごま言われても

 

ライブ会場で主流となっているコールでも

自分なりに取捨して叫んでいて、それなりの美意識があるので

 

あんまり自分が乗れないコールはしたくない

というのはあるんですよね

 

「ヲタの間で自然発生したコールが、次第に収斂して、文化になっていく」

そういう風に今まで育ってきましたしねえ

 

ただし、今はコロナ禍明けで、明らかにコールに勢いがない場合が多く

メンバーが発信することで会場をより盛り上げたいという思いもよく分かるんですよ

 

なので、今は、メンバーが望むものはなるべくやってあげたい心境です

 

八木栞ちゃんの「ヤギシオリ」は、本人の激推しもあり笑

時間は掛かりましたが、定着しそうな気配

 

さて、うまいこと「げったー」に収まるかどうか?

 

 

 

げったーは、文章がやっぱり巧み

 

「げったー」にして欲しいけど、「あこちゃん」やその他のコールがしたい人への配慮も忘れない

その上で、「げったー」の素晴らしさをアピールしてくるんですよね

 

僕も、誰かを説得する時には、見習いたいような書きっぷり

 

ぜひ、目を通してみてね

 

 

 

 

 

この子は、止まってても動いてても絵になりますねえ

ビシっと決められるし、崩すことも出来るし

とても表情が豊かで、見ていて飽きないタイプ

 

げったー写真集は売れそうよね

山脈の高さ次第ではありますが笑