今回は健身気功シリーズ「六字訣」のご紹介を、成澤先生のブログからまとめました。

 

🎵🎵

 「健身気功 六字訣」は中国 国家体育総局 健身気功管理センターが創編した健身気功 新功法のひとつで、天津理工学院が中心となり共同研究・編集作られたものです。南北朝時代 4~5世紀頃に成立し、伝承されてきた「伝統六字訣」の特徴を活かし、動作と6つの音を結びつけた功法です。仏教でいうところのマントラ(真言)のように、音声と臓器を連動させて呼吸・発音することでより内面へ意識を集中することができる套路です。現代人向けに優しく要領よくまとめてあり、毎日 練習すれば病をはらい健康な体作りができ、長寿の作用があると言われています。

 

  「嘘(xu)、呵(ke)、呼(hu)、呬(si)、吹(cui)、嘻(xi)」の6個の音は「肝、心、脾、肺、腎、三焦」の6個の臓腑と関連していて、発声(吐気)を行いながら、動作を行う事で、各臓腑の機能を強化すると紹介されています。

 

 

 六字訣に関連する著述のひとつに孫思邈の歌訣があります。


 

 2022年11月に開催された「全日本太極拳・健身気功練功大会」 前日に行われた全日本健身気功連合会 会長 陳崢老師より「健身気功 六字訣」を学び、五禽戯や八段錦、馬王堆導引術などと組み合わせて、練習に取り入れています。

 

 

健身気功 六字訣の練習動画👇です

 

健身気功を習うことができるスポーツ教室(スクール)や同好会のご紹介はこちら👇から