台風19号に備えて、町内会の避難所開設の手伝い。

毛布や食料などを、第二小学校から運び、夕食の手配。

非常食を、温めてつくりました。

自主避難とはいえ、コンビニの棚は空。

買い物も、なかなか行けない高齢者の方。

毛布を運ぶのも、大変な方。

行政の、お決まりの対応は、災害時には対応できないことも。

第二小学校体育館の避難所には、100人を超える方が避難し、町内会の避難所には、36人が避難。

多くの課題が明らかになっています。

鎌倉の強い風と雨は、10時には過ぎました。

明日の朝から、市内を廻ります。