鎌倉を、時代のレイヤーでとらえていく、ということを提案して得います。


鎌倉の観光案内パンフレットは、寺社仏閣を中心としている「ふつう」のもの。


ある都市では、地域ごとのパンフレットを作ったり、目的別のパンフレットを作ったり。


鎌倉市の場合、とにかく「予算がありません」。


なら、なぜ各議会ごとに補正予算が出てくるのか。


しかも、莫大な金額で。


必要だから出てくるのであれば、観光振興も大切なはず。


「パンフレットが多くなると、迷ってしまいます」。


それだけ何度も来ていただけるだろう。


鎌倉文学館は、指定管理者になっています。


しかし、展示を見てみると外国語での説明がない。


庭できれいに咲いているバラ。


英語表記がほとんどない。


これで国際観光都市だろうか。


市の施設ですらこの状況。


やはり、首長が「和服を着て世界遺産登録」などとのんきなことしかできないから、根本的な観光政策が全くない。


二階堂の永福寺跡。


奥州藤原氏と闘った源頼朝が、中尊寺の二階大堂を模して建てたのが「永福寺」。


その遺構を復元して、来年3月仮オープン予定。


しかし、遺構はカバーしてしまった「もどき」復元。


池も同じ。


今の遺跡保存の主流に逆行しています。


公開しているところも、草に覆われてしまっている。


「展望台」と案内が出ているので行ってみると、草原。


これでは、世界遺産登録を二度と目指すことはできません。


「史跡」の管理の仕方を、根本から考え直さないと。