キネシオロジーで

あなたの輝きを最大限に引き出す

 
キネシオロジスト  Kyokoです。
 
 

 

 

 

 

 

ちょっとタイムラグがありますが、

カーリング女子!!

 

銅メダル、おめでとう〜〜。

 

 

ずっと追いかけていたわけではなく、

準決勝と、3位決定戦しか見ていないのですが、

 

 

本当に楽しそうにプレーしている姿が、

私の心まで、

ワクワクドキドキさせてくれました。

 

 

ビデオ、巻き戻して、同じシーンを見たりしたよ!

 

 

 

 

 

今回、テレビ中継を見た時の

最初の印象は、

 

 

「カーリングって、こんなに、

にぎやかにするものだったかな?」

 

でした。

 

 

 

 

 

私の中では、

 

カーリングたるもの、

 

もっと、緊迫した空気の中、

 

「ヤーーーーーーーーップ!!」って、

 

とにかく、

 

「ヤップ、ヤップ、ヤーーーーーーップ!!」って、

 

その声が会場に響き渡る中、

懸命に氷をスウィープする競技。

 

そんな記憶でした。

 

 

 

 

 

それが、

今回の日本代表・北見チームは、

とにかく会話が多い。

 

 

ストーンを投げる前も、投げた後も、

たくさんの言葉が飛び交って、

ずっとお互いに確認し合ってる。

 

 

 

いいチームだなぁと思いました。

 

 

 

 

スポーツでも、お仕事でも、家族でも、

こんなにコミュニケーションを取れるチームであれば、

 

きっと、誤解や勘違いは激減して、

とってもいい雰囲気の中で、

 

スポーツや、お仕事や、家族の時間を、

楽しめるだろうな。

 

 

 

 

誰かが、なにか言葉を投げかけた時に、

 

「そだね〜」って、

 

肯定する言葉で受けるのも、

いいなって思いました。

 

 

 

 

 

このチームのコミュニケーションを

真似っこするなら、

まずは、ここからかな〜。

 

 

そだね〜。

 

 

って、

 

ひとまず相手を受止めてみる。

 

 

 

 

これなら、

あなたも、すぐにできるよ!!

 

 

 

image

 

 

 

でもでも、

 

もしかしたら、あなたは、

「そだね〜」なんて言えない?

 


絶対、あの人、間違ってるし!

そだね、どころの話じゃないし!!



それとも、

 


 ただ、素直になれない?

 

 


 

もし、そう簡単には「そだね〜」と

言えないあなたなら、

ちょっと、キネシしてみませんか??

 

 

あなたの口から、

「そだね!」が出ないメカニズム、

探ってみませんか?

 

 

 


 
■カフェキネシ講座■
およそ2時間の講座で、カフェキネシの方法と使い方を、楽しくお伝えしています。
 

カフェキネシⅠ 

あなたの大切な人をサポートするためのカフェキネシ→詳細はこちら

 

カフェキネシⅡピーチタッチ 

自分自身をケアするためのカフェキネシ→詳細はこちら

 

カフェキネシⅢチャクラキネシ 

大切な人のチャクラを整えるカフェキネシ→詳細はこちら

 

カフェキネシⅣ HELP 

自分のチャクラを整えながら、自分に寄り添うカフェキネシ→詳細はこちら

 
 
 
■カフェキネシセッション■
 
 
 
【場所】新宿御苑前、新橋・御成門・内幸町、東銀座、さいたま新都心、越谷、南越谷・新越谷
 詳細は、こちらのページをご覧ください。
 
 
 
 
 
あなたがいつも笑顔でいられますように。