息子。

ピアノの朝練。

5日で終了したのか!?笑い泣き

学校の準備が早く終わった日は、

弾いてから学校に行く。

といった感じ口笛


自分から、やる!!って言ったんだけど電球

まぁ。予想通り笑い泣き笑

夜も2時間くらいはピアノ弾いてるし

まぁ良いんだけど、



やっぱりね〜笑



な結果に終わりましたとさニヤニヤ



朝練終了〜笑



と思いきや…。。。



娘が、朝練に目覚めた笑い泣き笑


5分〜30分の朝練。


寝坊しても、5分はやる。



息子と一緒に始めて、続いてます笑



なんの朝練?



朝から、

オケツをブンブン振り回してます笑い泣き



タヒチアンダンス・フラダンス。



まだ覚えてない振り付けの曲を、

動画を見ながら練習したり、

タヒチの基本ステップを、

動画を見ながら練習したり。


朝練の成果か、

娘、レッスンで、

同期の中で、1番回し方が上手い!!

って先生から言われたみたいで、

余計に、朝練に熱が入ってますチュー笑


私はレッスンを見てないから、

実際どうかは分かりませんがタラー

ステージを見る限り…


1番下手に見える笑い泣き


そして、笑顔がないチーン

致命的泣


ステージのたびに、

間違えても良いから笑顔ルンルン

って言ってるんだけど。。。


真剣な顔真顔





笑顔教室ないかな…真顔




ピアノ大好きな息子。



年齢(9歳、小4)・ピアノ歴(5年3ヶ月)から見たら、

まだ、ブルグミュラー(現在、無邪気を練習中。息子の先生は、ブルグを難易度順?とかではなく、最初から順番に進めてます。子どもの集会を一旦飛ばして…とかではありません。)をやってるという…

か〜な〜り!!!!!!

ゆっくりマイペースな成長具合だがダッシュ

まぁ、それは、目標・夢に向かって、楽しみながらやってるから良いんだけど電球

ゴールデンウィーク中…

予想外な展開になりました…


息子の通うピアノ教室…



4月で閉鎖。



先生、4月にご実家が色々と大変だったようで、

ご実家へ急な引越しが決まったようです…

引き続き通う事も可能。

車で片道40分くらいかかるのかな…?

渋滞も考えたら、1時間前には出発しないといけないタラー

隣の県までレッスン受けに通うか…?

かなり悩みました…。


息子が、

年齢・ピアノ歴から考えた時、

もっと上手で、

スーパーキッズみたいなタイプなら迷わず、

よし!!送迎頑張るか!!

ってなるんだけどニヤリ

息子の先生は、詳しい経歴は、教室HPには書いてないですが、日本の音大と、海外の、私も知ってるくらい有名な国立音大を卒業されてます。

息子、ピアノ教室を移動し、今の先生に教えていただけるようになってから、一気に成長しました。

どんなに高学歴でも、息子が合わず、成長が今より ゆっくりすぎたら、即・教室を変えますがね口笛


息子が一気に成長した1年3ヶ月。

一気に…とは言っても、今までのペースより だけどデレデレ

(前の先生は、合格させないので有名?らしく、子供用の、かなり短い曲の楽譜、1曲に半年とかありました真顔発表会とかなら、1曲に何ヶ月かけても何も言わない息子も、流石に、もうその曲弾きたくない…。と言うようになったりしてましたニヤリ当たり前だわなニヤリ


プロを目指してるような方は、遠方にも通うとかもあるけど…

息子は、腕前からして、遠方に通う程ではない。

だからこそ、かなり悩みまくりタラー

息子に教室を変えるか相談したら、

先生を変えたくない。遠くても、今の先生が良い

これが息子の気持ち。


…とりあえず、息子の気持ちを尊重し、

5月は送迎を頑張ってみようと思います。

そして、

もし…やっぱり、送迎がキツかったらアセアセ

6月は、レッスンに通いながら、他の教室の体験に行って、7月〜移れるようにしようかな…

そして、今まで通り、今の先生が1レッスンコースも継続でやってくれるようであれば、月1か、2ヶ月に1回とか…、そのペースで通おうかな…

と考えてます。


急な閉鎖になり…

大混乱なゴールデンウィークになりましたチーン


まだまだ気持ちが落ち着かない状態ですが…


息子…


明日の朝から、ピアノの朝練を始めるらしい口笛

息子のグランドピアノは、サイレント機能付きなので、消音・イヤホンで練習が可能ウインク

調律の時に、消音・イヤホンでの調律もします電球

サイレント機能…いらなかったかなニヤリって思ってだけど、朝練とかには役立つねウインク


息子、朝早くに起きれるかな〜口笛笑