ファイナンシャルプランナーの中山沙映です。

今日10月24日は、東京では12月の寒さだったとか。

 

そんな中、心がワクワクするようなニュースが飛び込んできました。

 

 

とうとう、やっと、「鬼滅の刃」が歌舞伎になります!

 

2020年10月に公開された『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は半年以上も上映されていたとは言え、日本国内で404.3億円の興行収入を記録し、日本歴代興行収入第一位。全世界の興行収入は5億1000万ドルを記録し、2020年の年間興行収入世界第一位。

 

原作者の吾峠呼世晴先生は2021年2月17日、アメリカの『タイム』において、さまざまな分野で世界をリードすると期待される「次世代の100人」に、日本から唯一選出されています。

 

日本でも、世界でも社会的現象を起こした作品。時代背景が大正時代だったり、主人公たちが刀で戦っていることから、歌舞伎になったらいいのに、と思った人も多かったのです。

 

市川海老蔵さんは、お子さんたちが「鬼滅の刃」ファンだったようで、歌舞伎化に意欲的な発言をされていました。(でも、海老蔵さんが歌舞伎にしたら、ぼたんさんが禰豆子、勸玄くんが炭治郎で、姉と弟の絆になっちゃう…)

 

市川猿之助さんは、スーパー歌舞伎Ⅱで「ワンピース」を歌舞伎にした実績から、「鬼滅の刃」の歌舞伎化のネタを、よく聞かれていました。本人、ノーコメントでしたけどね。

 

そうは言っても、「ワンピース」を歌舞伎にして成功させた実績と集英社とのつながりから、やはり猿之助さんが大本命だったのだと思います。

 

今回、やっと第一報が出ました。それでも、2024年2月~3月という時期と、出演者が

市川染五郎、市川團子、松本幸四郎、市川猿之助、としか発表されていません。

 

まあ、この順番から言って、染五郎さんが炭治郎、團子さんが禰豆子、無惨さまとお館さまが、幸四郎さんか猿之助さんって感じでしょうか。もしくは、團子さんが炭治郎、染五郎さんが禰豆子、という別パターンもやる、とか。

 

歌舞伎にするとして、どのエピソードにするのかも興味あります。

 

他の歌舞伎役者さんは知りませんが、中村隼人さんは、2020年の一番最初の緊急事態宣言のとき、「鬼滅の刃にハマった」とおっしゃっていました。私が大好きな坂東巳之助さんはジャンプ愛読者なので、連載当初から「鬼滅の刃」をご存知のはず。「ワンピース」でも大活躍だった隼人さんと巳之助さん、ぜひぜひ「鬼滅の刃」にも出演していただきたいですね。隼人さんはイケメンだから冨岡義勇さん、巳之助さんは不死川実弥か、上弦の鬼でも素敵に演じてくれそうです。

 

とにかく、とにかく楽しみ。自分の好きな「鬼滅の刃」と「歌舞伎」、ふたつが合わさるのですから楽しみしかないです。

 

image