試合結果(硬式)'24/5/18(土)全日本クラブチーム卓球選手権神奈川県予選・速報 | こあら 元気のブログ

こあら 元気のブログ

ブログの説明を入力します。

'24/5/18(土).神奈川県相模原市ギオンアリーナで開催された、

全日本クラブチーム卓球選手権神奈川県予選が、開催されました。結果を速報します。

推薦チーム

 

🐨 予選リーグ詳細は、主催者記録を参照願います。

 

真顔男子団体一般

代表:リトルキングスB.次点:MD相模

 

 

ほっこり男子団体30代

代表:日産追浜.次点:横浜SWITCH

 

イヒ男子団体50代

代表:梅屋敷卓球クラブ.次点:Y校卓球会A

 

 

 

 

ぐすん男子団体65代

代表:日産追浜.次点:藤クラブ

 

お母さんお母さんお母さんお母さん

うさぎクッキー女子団体一般

代表:MD相模.次点:太洋歯科

ねこクッキー女子団体30代

代表:TEAM-ISOGO.次点:FAMILY

 

 

 

くまクッキー女子団体50代

代表:FAMILY.次点:川崎レディース・ブルーウッズ

 

 

 

くまアイス女子団体65代

代表:川崎レディース.次点:茶の実

赤ちゃん小中団体 男・女

 

🐨 今年度は、全日本クラブチーム代表枠が少なくなり、厳しい戦いになりました。地方自治体の受け入れ体制の制約が有ることから、単に代表枠を減らすだけの対策えはなく、何らかの対策が必要かと考えます。

 

🐨チームは、エース選手が、コロナ観戦で、自宅隔離されてしまいました。仮に参戦してくれていたとしても、代表までは届かなかったと思います。苦しい予選会でした。

 私的には、現在、仕事がとても忙しくて、週3勤務時日で、4~5日分の成果を上げなければいけません。片道2時間通勤にかかりますので、都度名古屋まで通っているようなものです。練習がもう少し出来ればなあ...。

 この大会が終わったら、さらに勤務時間を長くしないといけないと、いけません。

ますます、練習時間が少なくなり、筋トレが出来なくなり、あちこち痛くなる可能性があります。

今の仕事が、来年3月まで続きます。いやはや。

 

🐨私の試合が終わってから、一般の試合を見学しましたが、30代以上のカテゴリーと比較して、

明らかに技術のレベルが違うと、思いました。ましてや、65代の部と比較は出来ないです。

ただ、サーブ力は、華麗(?)の影響を受けにくいので、一般選手のサーブを思い出しながら、

コツコツ習得したいと思います。今回の予選で、サーブが効きまくったゲームがあり、

効かなかったゲームもあり、ロングカットの変化が効いたゲームもありました。

反面、レシーブが全く上手くゆかなかったゲームもありました。

試合数は少なかったですが、ガチンコ勝負での課題収穫が、多く得られた大会でした。

 

🐨相変わらず違反サーブがチラホラ見受けられました。特に65代のカテゴリーで多かったです。

 また、男子小中、男子30代の部の応援で、見苦しい応援がありました。スポーツの品性を

疑われる様な、応援は、協会・審判部・主審・選手での相互自浄を望みます。

 観客の応援については、特に問題は無かったと思います。

 

🐨最後に、代表になられたチームにあっては、全日本選手権での大活躍を願います。

惜しくも代表になれなかったチーム(🐨チームも含む)においては、課題を克服するよう、

チーム全員で、練習に励んでいただきたいと思います。