一太郎2019インストール、ATOK辞書稼働 | こあら 元気のブログ

こあら 元気のブログ

ブログの説明を入力します。

私は、DOS・V、MS-RDOS、時代にPCデビューした古い人間です。

 

 辞書は、「ATOK」、書類は、一太郎、花子、三四郎に慣れしたしんだ化石人生です。

今でも困っているのは、「IME辞書」

 今の会社で、ATOKをインストールできないのですが、Wordと相性が悪くない「花子2019」を、

インストールしてもらっています。

 2020一太郎になってから、辞書に、ユーザー無視のやっかいな縛りができたので、

一太郎太郎ピレミアム2019を探しました。唯一残り物があったので、購入。(←クリック)

 多忙で、自宅で書類を作らなければいけない羽目になり、とうとう、自宅PCにも、インストール

しました。

 

 使うのは、後1年位ですすが、

 

 自腹で購入。ようやく、会社PCと同じソフト体系を構築できました。

余命10年として、いかに内容を充実させることができるか?

それは、他人評価ではなく、自己評価につきると信じて疑いません。

 

皆さん、健康で長生きしましょうね!