試合結果(ラージ)'23/7/17(月)茨城県OPラージボール卓球Sリーグ抜粋結果 | こあら 元気のブログ

こあら 元気のブログ

ブログの説明を入力します。

'23/7/17(月・祝)に茨城県・取手市グリーンスポーツセンターにて、

第92回茨城県オープンラージボール卓球Sリーグが開催されました。

今回🐨が初参加しましたので、抜粋結果をアップします。詳細は、主催者正式記録を参照願います。

卓球

卓球

卓球

卓球

卓球

 

🐨 は、この試合に初出場しました。今回が92回大会でした。年4回開催されているようです。

ですから、ずいぶん歴史がある大会なのです。

 初出場でしたので、適切なランクがわかりませんでした。初出場は最上位でも2部と記載されてました。したがって4部あたりに申し込んでおきました。主催者に変更されたようで、

ミックスダブルスは3部、シングルスは1部になってました。

 

 シングルス1部の上には、3S、2S、Sのランクがありました。(コート割参照)

年齢制限が無いので、Sクラスの選手は若者で占められ、素晴らしい動きで強烈なプレーを

連発されてました。彼らをのレベルから想定するに、古希の🐨は、あまり上でも困るのです。

 

 試合は、多少冷房の効いた体育館で行われたので、暑さは気になりませんでしたが、

参加者が500名を超で、二種目エントリーでしたが、13時位にダブルス→シングルスに移行

出来ました。

1台で3リーグ消化でしたので、あき台が早く出ないかなあと、周囲を観察していました。

さすがに16時頃からコート変更で切る様になり、18時前には終了出来ました。

主催者の進行が見事でした。

 

試合の途中で、私の大阪時代(大阪ナイトクラブ)のプレーを知っておられる方に話しかけられました。

また、右上腕筋を肉離れされた様な方がおられました。治療法のアドバイスしたら、待ち時間に見つけて、お礼を言われたり...。

試合の終わって、「バックハンドをどういうふうに打ち分けているのですか?」と質問されたり。

ビックリな事がありました。→ミニ講習会に移行

でも初めてお会いした方々とお話出来た事が、とても楽しかったです。

 

次回は10/21(土)と聞きました。ねんりんピックの一週間前になります。出場できるといいなあ。