着物の保管 | 着物のデザイン

着物のデザイン

着物についての備忘録も兼ねて。

着物を保管するときは、たとう紙で包んで桐の箪笥にしまう、のが定番と思います。桐のタンスは湿気への耐性が高いことが桐のタンスが選ばれる最大の理由と思いますが、その他、燃えにくい、虫を寄せ付けにくい性質もあるようです。

 

ではたとう紙はというと、和紙でできているたとうしは、通気性がよく、湿気に強いという特徴があります。時々、洋紙のたとう紙も見かけます。洋紙のたとう紙は、移動用や短期間の使用には問題ないと思いますが、劣化が早いので、長期保管には適さないようです。

 

和紙の他には、風呂敷で着物を包んで保管する場合もあると思いますが、ウコン染の風呂敷は、防虫効果が高くて好まれているようです。藍染も防虫効果は高いですが、色移りする場合があります。

 

たとう紙形の綿の布もあるようで、ウコン染だと防虫効果が期待できてより安心ですが、染色なしの布でも、通気性の面で、和紙よりも優れているので、安心なようです。

 

私は、当分着ない予定の着物は布のたとうで包んで、着る可能性の高い着物は和紙のたとう紙に包んで桐箪笥に保管しています。将来誰かにあげるつもりだったり、いろいろな経緯から手放せないけれど着ることもない着物はたとう紙に包んで着物キーパーに入れてクローゼットにしまっています。余裕があれば全て桐箪笥に保管しておきたいところですが、箪笥はすでにいっぱいなので、着物キーパーも併用しています。

 

とにかく、着物は増やさず、大事に着ていきたいものです。