【南信州】

とにかく明るい性教育「パンツの教室」

なかむらたかこです。
 
ご訪問ありがとうございます♪
 
 

 
 
 
行動しないと話にならないけれど、
手当たり次第に行動してはダメ!
 
 
7月末にパンツの教室インストラクター養成講座委が終了し、
同期が次々に
体験会の告知→体験会を
実施しているのを横目に、
張りつめていた気持ちが抜けてしまいました。
  
  
会社と、
子供たちのお迎えと、
家に帰ったら待ち受けている家事。
夏休み中だったので、
いつも以上に
小3長男のスケジュールの把握も必要。
  
  
わたし、
あっという間に
日常に埋もれてしまいました。
 
 
Facebookの投稿も途切れ途切れ。
  
  
ブログをスタートしたものの、
 
みんなみたいにちゃんと書かないと!
 
 
と思うと
書きたいことがあっても、最後まで書けず。
書きかけの記事がたまり、
ネタにしようと思っていた写真がたまり、
なのに記事にふさわしい写真が見つからず。
  
  
そんな間にも、同期は
ブログを整え、
体験会を告知し、
体験会を開催。
  
  
 
ランぺを作らないと!
ブログも書かないと!
写真加工しないと!
使えそうな写真を撮らないと!
体験会の練習をしないと!
笑顔は?
会議室はどうやっておさえるの?
もっとビジネスラボに参加したらいいの?
告知につながる文章を考えないと!
ほかにもたくさんあります。
何から手を付ければいいのか分からず、
誰に聞いたらいいのか分からず、
なにより、何を聞いたらいいのか分からず。
いろんなことで頭がいっぱいで、
溺れていました。  
  
そんな時に見つけた今回のビジネスラボ。
もしかしてめぐる先生、私を見てました?
と思いました。
  
 
なのに、  
一晩悩んでいる間に、満席。
(悩むな!ですよね (笑))
  
増席してください!
 
と返信しようと思っていたら、
「残1」の文字。
  
  
最後の1席に滑り込みました。
  
 
 
ドキドキしながら迎えたラボの時間。
  
  
あれも、これも、できてない、
と思っていたけれど、
私の場合はまだその前段階も
できていませんでした。
そして、
 
  
/  
〇〇計画を作るなんて、
これっぽっちも思いませんでしたーーー
 
 
計画がないから、
ゴールが分からなくなって、 
自分の立ち位置が分からなくなる。 
 
インプットだけでなく、
アウトプットの場も作って下さった
今回のラボ。
 
 
すぐ日常に流されてしまう私には、
今やることを明確にして、
習慣化するまで監視?してもらうのがいいようです。
 
 
本当に手取り足取り、
細かい部分までアドバイスしてくださる、めぐる先生。2週間、行動します!
よろしくお願いいたします!!
 
 
全国3,000人以上のお母さんが読んでいる!
ワーママ応援無料めぐマガ
https://resast.jp/subscribe/88532  
 
 
 

◆パンツの教室◆
【パンツの教室 公式HP】
https://pantsu-kyoshitsu.com/
 
【パンツの教室代表 のじまなみ先生】
子育てに役立つ無料お役立ちメルマガ
お申し込みはこちらから