『悪は存在しない』日本語字幕付きバリアフリー上映 | dramatique

『悪は存在しない』日本語字幕付きバリアフリー上映

 

音楽家・石橋英子からのオファーで濱口竜介が制作したライブパフォーマンス用映像『GIFT』と共に誕生した長編映画が、『悪は存在しない』である。

昨年秋のFILMEXで『GIFT』を先に観て、うっすらと部分的な記憶はあるのだけれど、またしても高評価を受けた(世界が濱口竜介を評価する流れが定着している)長編映画の方をやっとこさ観るために、久しぶりの元町映画館へ。


今時、窓口でしかチケットが買えず、可愛い猫の描かれた整理券が手渡されるシステム。



この日14時30分からの上映で、14時頃に行って何とか54番。私の少し後から補助席となり、やがて満席になったらしい。私は54番だったけど、好きな最前列の端っこに陣取ることができた。


あ、そうだ、映画について書かなくちゃにひひ



長野県、水挽町。自然が豊かなその町で暮らす巧と娘の花。水を汲み、薪を割り、町民の便利屋をしながら慎ましい生活を送っている。しかし、そんなある日、彼らの居住地の近くにグランピング場を作る計画が持ち上がり…



日本語字幕バリアフリー上映ということで、いちいち流れている音楽や音声についての説明や台詞の字幕が入る。最初は何となく気になっていたのだが、途中から慣れてきた。


今回の、自然破壊とか環境汚染、自然と人間の境目のような世界観、そしてこのバリアフリー上映といった試みに、濱口竜介という人がこれまで様々なやり方で臨んできた映画表現が、バランス良く(この言葉も映画の中に何度も出て来る)着地したように感じられた。


しかも、神戸ではこの元町映画館という濱口さんと縁が深いであろう(サポートの寄付もしているようだ)、小さな劇場での公開。


お得意の会話劇では、思わずクスッと笑わされたりもした。田舎で管理人…これはツボかもねにひひ


ラストについては色々な意見があるだろうけど、あれはあれで寓話のように空想できて、映画的には素敵だったんじゃないかなと私は思う(けど、え? という感じではある)。




EVIL DOES NOT EXIST


監督:濱口竜介

出演:大美賀均、西川玲、小坂竜士、渋谷采郁、菊池葉月、三浦博之、鳥井雄人、山村崇子、長尾卓磨、宮田佳典、田村泰二郎…

2023年/日本/106分


        *


映画館へ行く途中、ラブラブの鳩さんたちに遭遇。



心温まる情景ですな。


これを書いている今、外は激しい雨が打ちつけている。

(こういう雨が多いなあ)


雨がしとしと日曜日。


Bon Voyage★