◎ ミャンマー戦 ~プレビュー~(前編) | スマイルノート♪/なかしまたかおベイベー☆

◎ ミャンマー戦 ~プレビュー~(前編)

どうやら3バック(5バック)の練習をしているらしい。
もしこの試合でやるのなら、ちょっと興味深いですね。
まずは誰がどこのポジションに配置されるのかという部分。
情報によるとこんなカンジになるっぽい。↴

(※ソースはコチラ。)
この中で気になるのは敬斗ですかね。
彼にウイングバック(以下、WB)の適性がはたしてあるのか?ということ。

彼の長所は何といっても得点力であって、普段左ウイングをやっているときもサイドでのクオリティはさほど高くない。
組み立てには関与せず、スルスルっとゴール前に流れていって そこで受けたボールをゴールに流し込むというプレーが彼の得意とするところ。
そんな彼をWBで使ってしまったらボールロストが増えてしまったり、守備での負担も増えてしまって長所が活かせないんじゃなかろうか?と思ってしまうが、はたして。。。

このシステムならシャドーの方がハマると思うな。
旗手とチェンジした方が良いかもですね。
旗手は攻撃的な左サイドバックとして名を馳せた時期もあるし、サイドでも存分にクオリティを見せてくれるでしょう。



戦術的な部分では、サイドからファーに放り込まれた時の対応が注目ポイントでしょうかね。
ストッパーが対応するのかWBが対応するのかはっきりしないと簡単にやられる。

先のW杯では総失点の4失点中2つをその形で失ってますからね。
単純に、アレが無ければ日本はベスト8に進出出来てたわけで。

ストッパーがかぶってしまって空中戦に弱さを持つWBが対応する羽目になり競り負けて失点するっていうパターンね。
その後も日本は流れの中でもセットプレーでも、ファーへの放り込みと対応のミスマッチで度々失点してますから。
自分が相手監督ならそこを突く。
日本はこれを改善しないとW杯での成功は無いと思うね。

そして自分が日本の監督を務めていたならば、ファーへのクロスはストッパーに対応させる。
クロスを上げられる前のシチュエーションで3バックがボールサイドに寄ってしまうからファーが空くという現象が起こるわけなので、3バックには「寄るな、中央に居ろ」と指示をするかな。
ボールサイドにはWBは勿論だけど、中盤の選手が寄せていく。ボランチだったりシャドーだったり。
そして逆サイドのWBはDFラインまで戻るのではなく、中盤で絞る動きをしてもらう。
DFの枚数を一時的に増やしたい場合はボランチの一枚を下げる。

例えば左サイドから攻められた場合はこんなイメージ。↴


これで全体のバランスを保ったまま問題を解決させることが出来ると思いますよ。


さぁさぁ試合は今夜6/6。21:10キックオフ。
唯人の出番はあるか!?


(『後編(なかしまジャパン編)』につづく)
(敬称略m(_ _)m)