私が学生の頃は携帯やパソコンもなく、授業中のイタズラで手紙で回っていた「不幸の手紙」のたぐい。
 今はメールやLINEを使ってイタズラできますよね?
 小5の次女も友達のLINEとのやり取りでイタズラチェーンメールを送信された様子。
 まだ何事も本気にする次女、内容を読んで恐怖を覚えたのか、私にその事を相談してくれて、LINE等での友達とのやり取りを一切しないようになりました。
 学校から帰るとすぐ大人顔負けに友達とLINEしていたのを止めてしまったのには感心させられますが、きっかけを考えると良かったのか、悪かったのか…。
 
 その後、チェーンメールについて検索すると、子ども向けのチェーンメール対応サイトを見つけましたので、次女に教えると少し気持ちも落ち着いたようでした。