中野よもぎ塾5月12日のレポート | 無料塾「中野よもぎ塾」のブログ

無料塾「中野よもぎ塾」のブログ

東京・中野区で中学生対象の無料塾を開催しています。

こんばんは、塾代表の大西ですニコ

 

5月12日(日)のレポートをお届けします!

前週までの2回はGW中ということもありお休みが多かったのですが、やっと通常どおりに戻ってきた感じです。

 

とはいえ、2年生はチラホラと連絡なしの大幅遅刻、欠席、宿題やってこない(なくす)などの常連がいて、少し厳しく注意しました。大人の階段をのぼりつつ、他者を尊重する(平気で待たせるなど、約束をないがしろにしない)ということを学んでほしいなと思います。信用できることって大事です。

 

今年度の1年生は4人。それぞれの個性がだんだんわかってきましたよ乙女のトキメキ 4人とも少しずつ塾に慣れてきているなと思います。授業が始まる前に、絵が好きな子同士で作品を見せ合ったりして楽しんでいました(かわいい)。

 

3年生は5月6日の講習で終わりきらなかったプリントをまず片付けていきます。

終わった子は、定期テストに向けての学習や、理解が進んでいない基礎部分の確認となります。

 

さすがに3年生の集中力は高め。勉強苦手な子も、「プリントやってきたので見てください」と家でしっかり勉強してきた様子が見受けられ、その頑張りにこちらもしっかり応えていきたいなと思います。

 

この日は高校2年生の子がテスト勉強でわからないところを聞きに来たのですが、そのついでに3年生に数学を教えてくれる場面もありました。

成長してますね……。

こうして高校生たちもときどき顔を出してくれて、中学生の勉強を見たり自習したり、サポーターに近況を教えてくれたりして、うれしいです。

 

 

3時間目は10周年記念パーティーの準備です。

このお土産づくりチームは1年生たちが大活躍して、量産体制に入ってくれました。2年生たちもそれぞれの個性を発揮して頑張ってくれました。当日来られる方、お楽しみに!

他にも展示物をつくるチームがあり、力を合わせて無事に完成させてくれました(すばらしい)。

 

10周年記念イベント、いよいよ明日(というか今日)です。

日頃お世話になっているけれど、なかなかお目にかかれない皆様に久しぶりにお会いできるのが楽しみです!

当日は中学生や卒業生たちもお手伝いに駆けつけてくれる予定です。

皆様に喜んでいただける会になるよう、気合いを入れて参ります!!!