よもぎ塾5月12日のレポート | 無料塾「中野よもぎ塾」のブログ

無料塾「中野よもぎ塾」のブログ

東京・中野区で中学生対象の無料塾を開催しています。

こんばんは、塾代表の大西ですニコニコ

 

5月12日(日)の活動レポートをお届けします!

出席は、1年生3人、2年生5人、3年生9人の計17人。

今年はもう少し人数に余裕がありますので、入塾受付まだやっておりますよ〜!

(詳しくはこちらを見てね→https://ameblo.jp/nakanoyomogi/entry-12446041728.html

 

1、2時間目の個別授業ではそろそろテスト対策が始まっています。

みんなにテストの日程を聞いたのだけど、1・2年生はほとんどが「知らない」。

うおおおーい!年間行事表が配られている学校がほとんどだと思うし、学校のウェブサイトに出てるところも多いから、みんなチェックしておいてね〜あせる

ちなみにほとんどの学校では6月の前半に学年最初の定期考査を行います。

あと1カ月切ってる子がほとんどだよ!

3年生はさすがに、テスト日程を知らない子はほとんどいませんでした。

 

 

そうそう……。

個別指導の時間には、ワークをこちらで用意しているのですが、学校のワークでわからないところがあれば持ってきてもらっています。

それで、ときどき学校の英語のワークなんかを確認するとね……。

「やってはあるけれど、勉強にはなってない」というやり方をしていることがたまに見受けられます。

というのも、教科書の文章を書き写してはいるけれど、スペルが間違いだらけ(でもやった気になっている)、単語と単語の間を開けていなくて呪文のようになっている(たぶん頭の中で単語の発音を気にしながら書くというのをやってない)。

みたいなことがあるんです。

「ちょっとコレ読んでみ」「この単語どういう意味?」と聞いてみると、まったく頭に入っていない……。

あと、数学とかで答え合わせをして、間違えた部分の正しい解答を、答えを見ながら赤ペンで書き込む→赤ペンで書いただけで「そっかーわかった!」という気になっているけど、もう一度やってみるとできない。っていうのもあるあるですね〜。

 

せっかく時間を使ってワークをやるなら、効率的に「頭に入れる」ことを考えてやらないともったいないよ〜〜。

「やった」というアリバイ作りのためだけに手を動かすのは、なんというか、時間や労力が本当にもったいないと思います。

……というふうになっていないかを見るためにも、学校のワークをこちらでたまに確認させてもらうのはアリだなと思っています。

 

 

さて、3時間目は学習スケジュールについての授業第2弾。

 

今回はまず、10連休前に連休中の学習スケジュールを立てたのを振り返って、うまくいったか、なんでうまくいかなかったか、というのを考えました。

 

その後、1・2年生は「たとえばこんな問題をどうやって解くか」というちょっと捻った問題についてグループで考えてみる時間に。

3年生は、受験までの流れを確認して、どの時期に何がどこまでできていなければいけないかというのを考えていきました。

模試の日程、学校見学の時期、志望校を決める時期etc...

まだもうちょっと先と思っていた受験も、スケジュールを確認していくと「そろそろこれをやっておかなきゃな」というのが今の段階でいくつかあることがわかってきます。

スケジュールをしっかり確認した上で、各教科、何をいつまでに復習しておきたいかというのをそれぞれ考えてみました。

パッと具体的に思い浮かぶ子もいれば、まだ漠然としていて「うーん」となってしまう子も。

それぞれの進め方でいいので、言われたことをやるのではなく“自分の頭を使って”、どうやって前に進むかを考えてくれたらいいなと思います。

 

****

 

次回はなかのZERO西館学習室2となります!

間違えないように来てね〜!