学校での長男は・・・ | 【栃木県益子町・ましこLife】住む人を想う家造り

【栃木県益子町・ましこLife】住む人を想う家造り

「有限会社 仲野工務店」から
「有限会社 ましこLife」に変更いたしました。
工務店業、不動産業、製菓業、この3つを軸に
新たにスタートいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長男と同じクラスのママ友が、

Nちゃんママから聞いてきた話。

「Nちゃんさ、肩をケガしちゃって、

給食の時、牛乳のふたがあけられないでいたら、

隣の子が開けてくれたんだって。

自分で開けられないのに、牛乳をおかわりしたら、

2本目も開けてくれたんだって」

「へー、隣の子、誰?」

息子でした😆

「部活の悩み、女子より、

はるにした方がいいって、

別な子も言っていたらしいよー」

頼られるけど、

恋にならないパターンか?

お姉ちゃんがいるから恥ずかしがらずに

女子と話しているのだろうか?

 

長男は小さい頃から、ゴミを拾って捨てる子でした。

宇短附高校の文化祭へ行った時、

歩道に赤ちゃんのスタイが落ちていたのを拾い、

どうしようかなとうろうろ。

黒い柵は公共の建物だから、いいかなとひっかけました。

結構よごれていたから、時間がたっていて、

取りには戻ってこないと思うスタイでしたが、

持ち主がわかるように目の高さに置いていました。

しまむらの前にゴミが落ちていたのも拾い、

ゴミ箱に捨てていたね。

私だけは気づいて声をかけてあげたいと思っていたけど、

クラスの子が、私の隣の子はこんな子だよと、

お母さんに話して、

めぐって私に届いて嬉しい日でした🥰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栃木県芳賀郡益子町益子1627-4
0285-72-4057
メールでのお問い合わせはこちら 
nakanokoumu-mashiko@titan.ocn.ne.jp

 

 

image