
仙台に住んでいた方から
ラーメンもおいしいよと聞いていたので
雨だったこともありホテルの近くで探しました。

中華そば 嘉一 国分町店
「鶏の味で麺を食べる」がコンセプト。
行列ができる店で、カウンター席のみで狭く
クーラーがかかっていても暑かった。
薄着で行くべし。
普段、ラーメンにご飯はつけないのですが
これは特別。
鶏めしは今まで食べた中で1番おいしかったです。
スープはあっさりで、全部飲み干せます。
私は麺はこれじゃない方がと思いましたが
夫は好きだと言っていました。
お土産ラーメンを買って
地下鉄に乗り仙台駅に向かいました。
2日目は雨だから観光はしませんでしたが
電車、新幹線、タクシー、バス、地下鉄と
いろいろ乗れたのも楽しかったです。

仙台駅に着いたのが12時で、
同じタイミングで救急車、消防車、パトカーが
ロータリーに入ってきました。
誰か倒れたのかな、それにしては多くない?
話しながら、外のエスカレーターから
2階のお土産売り場へ。
3連休最終日で、にぎわっていました。
新幹線のチケットを夫が購入している間、
ニュース速報を見ました。
仙台空港に行く電車はすぐ止められたのか
ホームに降りられなく長蛇の列でした。
新幹線ホームに行くと液体漏れがあった車両に
規制線がはられ、警察官がたくさん立っていました。
酸素ボンベを背負い、ガスマスクをした方が
出たり入ったり。
乗客はすで全員避難していました。
指定席を購入したのに次の新幹線の
自由席でと言われていたようで
かなり混乱し、12時1分発は1時間遅れで出発。
乗れない人もいたんじゃないかな。
指定席をとった新幹線は40分遅れで出発。
状況がわかっていたので、ホームにいた時は
全然怖くなかったです。
でも、妹に迎えに来てもらい、両親、甥姪に会って
自宅に帰宅して、みんなでご飯を食べ始めたら
怖くなってきました。
故意じゃなかったのが救い。
怪我した方の中に、小さい子がいて
胸が痛みました。
急いで夫が作ってくれた晩ご飯。
お風呂を沸かしてくれていた子供達。
甘えてくる猫4匹。
いつもの風景。
いつものことを送れるって幸せなこと。