小学校の時、暗記させられた九九。

当たり前のように覚えているつもりになっていますが…。


8×7とか9×7とか、一瞬考えてしまうと、自分の思った数字が合っているのか自信がなくなってしまいました。


7×8=56  7×9=63と逆にしてみて、あ〜合ってた。よかった!と思うしまつです。


脳トレ代わりに、朝、九九を行ってみたら…。

スラスラいかないもんです。

何番目を言っているのか、ごちゃごちゃしてくるので、指を折って、2.3.4.5…と終わりまでなんとか言えました。


以前、インド人は2桁の九九を暗記しているという本を読みました。

普通の九九をスラスラまで戻して、2桁の九九まで覚えたら、数字の苦手が少しでも解消してくるような気がします。